電話でお問い合わせ
MENU

スタッフブログ|名古屋のホームページ制作会社・WEB制作会社|株式会社ZoDDo

Blog

スタッフブログ

2018.4.6

オリジナルマットを作ってみて

オリジナル販促物

明日は市内で行われるグルメイベントです。
ここ2年は弊社のお客様である「パティスリー・ミュー」が2連覇しています。
オーナー、スタッフさんが大会2ヶ月前から念入りに準備し、勝ち取っている努力の賜物です。この大会に合わせて販促物を作らせて頂いていますが、今回は「オリジナルデザインのマット(カーペット)」です。商品をお渡しする所に敷きます。
今回、オリジナルマットの制作する際に色々と難関がありました。(⌒-⌒; )

まずは「マット制作会社ってどこだろう?」と言う制作してくれる会社探しです。弊社クライアントの飲食店さんに聞いてみましたが、お店のロゴマークが入ったマットは大体、ダ◯キンさんや清掃会社さんと契約して、2週間ごとのクリーニングで買取なしの契約でした。オリジナルで作ってはくれるが毎月維持費が掛かる。。。う〜む(・_・;

看板デザイン

タウンページ(古いかな?)を開いて調べてみたりしましたが、結局、知り合いの繊維会社さんや縫製会社さんに問い合わせ、数社教えていただけました。(すっごく助かった!m(_ _)m)
次に問題はサイズとカラー。約2.5メートル×1.5メートルの大きなサイズを作れるのか。。。色はカラー印刷できるのかでした。今回のデザインは店舗の壁面ラッピングでデザインした↑のカラフルな感じ。カーペットの素材がそのまま印刷できるのか、店内でも使用するので消防法も考えて、防火素材にできるのか・・業者さんと何度も打ち合わせを繰り返します。

デザイン作成

キャラクターの髪色は色が表現できないと言うことで、再配色することに。
マット本体も防火素材&滑り止め加工を施しました。2.5×1.5メートルの大きな物ですが、思っていたよりもお安く制作が可能です。(⌒-⌒; ) 清掃会社さんの清掃付きリース契約よりもお得かもしれません。
汚れにくい加工も施されているので、泥んこの人が来なければ結構大丈夫です。

明日はイベント!出店店舗さん、運営スタッフさん、みなさま頑張ってください〜!

Recommend

こちらの記事もオススメです

接骨院のホームページ

整骨院のホームページ用画像の撮影

チェックリスト

広告宣伝費に使える補助金制度について

立て看板デザイン

破損した美容院の看板を綺麗にリフォーム!

SEO対策のトピッククラスターとは?

トピッククラスターとは?SEO効果を最大化する戦略を解説!

プロテインの種類と効果的な飲み方

筋トレとダイエットに最適!プロテインの種類と効果的な飲み方

看板の施工書

大切な確認書と作業工程書

ホームページリニューアルのポイント

ホームページリニューアルの成功ポイントとは

飲食店の看板デザイン

補助金を活用した飲食店の立て看板や壁面看板リニューアル