電話でお問い合わせ
MENU

スタッフブログ|名古屋のホームページ制作会社・WEB制作会社|株式会社ZoDDo

Blog

スタッフブログ

2020.6.15

不動産会社ののぼりデザイン

不動産

いつもご依頼を頂いている不動産会社さんよりのぼりのご依頼を頂きました。
カフェ、ケーキさんなどのお店ののぼりはイメージできますが、不動産の場合はどんなのだろう?と不動産ののぼりを探しに出かけました。
どんな依頼も同じですが事前にどんな物が業界で使用されているか調べるようにしています。
空き地、分譲物件などを見て廻ると大体は「売物件」「分譲中」の立て看板があります。
この物件はオススメ!であったり新しく販売に出た物件にはのぼりが立っていました。
大体8件〜10件ほど廻りましたが・・・似たようなデザインののぼりばかり。
文言は同じなのは分かりますが、読みやすくスタンダードなのでしょう。
あと・・ほとんど量産された既成のぼり。
どこも同じなんです。不動産会社が違ってもどこも同じ。
中には「分譲中」の立て看板+「SALE」の赤のぼりが・・・。
これはレアなケースですが・・・これはあかんでしょ!とツッコミたくなりました。(笑)

のぼり

事務所に戻り、作成するデザインについてまとめます。
正直まったく参考にならなかったのぼり探し・・。
いつも通りですが会社のイメージ・コンセプトが感じられるデザインに。
(のぼり探しと言う理由を付けたサボりみたいになってしまいましたが・・。)
今まで事務所の看板、立て看板、会社パンフレットなど作成させて頂いているので会社のコンセプト・イメージはすでに把握しているのでデザイン自体はスムーズでした。
まずは何案か作成させて頂きご提案。
何点か修正が来るかな?と思ったのですが一発OKを頂きました。(逆に不安になる(笑))
工場へ早速入稿させて頂きました。

Recommend

こちらの記事もオススメです

2019年挨拶

年末年始の営業について

美容院のリニューアル

美容院の看板リニューアル開始

名古屋市、春日井市、瀬戸市でホームエージ制作をしています。

自動車整備会社のホームページ用素材の撮影

看板デザイン

よくお世話になった名古屋のパーキングに看板設置

不動産会社のWEB戦略

分譲住宅・土地売買で差がつく!不動産会社のためのWEBマーケティング

SEOライティングの書き方

検索順位が上がる!SEOライティングのポイント

SOTOガスボンベ

SOTOのパワーガスをジャケ買い!

クリニック・医療機関のホームページ制作

ホームページを利用して集患(新患)効果を上げるポイント