2021.11.1看板リニューアルのためにまずは塗装作業11月になりました。 11月になるとクリスマス、年末年始そして企業や自営業の場合は決算が近づいてくるのでバタバタするのでしょうか。 弊社も今お時期になると一気にご相談やご依頼が増えてきます。 有難いことに毎年、ご依頼・ご相談数が増えていて「今年じゃなく、来年に向けて今から相談したい!」と言うお声も増えてきました。 既存のクライアントからの来季のご相談も然り、初めてのお問い合わせされる方からの来季のご相談もあり、感謝です。・・そんな来年お話ばかりではなく、現在頂いているご依頼もドンドン進めなくてはいけません! 本日はもうすぐ看板のリニューアルをさせて頂くお店の鉄骨を塗装してきました。 今ある看板を新しくするご依頼の場合、最近は半数は塗装をお願い頂きます。 ずっと使用している看板の鉄骨が色褪せていたり、サビが発生してしまった・・などずっと使用していれば必ず発生することです。 それだけお店や会社の為に頑張ってくれていたわけです! 看板は新しくなるのに柱が汚れたままではカッコ悪いですよね。 早速、塗装してきました。 まずは地面を汚さないようにしっかり養生していきます。柱と地面の設置面はよく錆びているので要注意! この錆から倒れる・・なんて稀ですが、接する部分の錆はそのままにしていると中に浸透していくので、錆止め処置をして塗装していきます。 長く使用するために塗装はとっても大切です。 (自分達がデザインした看板が綺麗に残って欲しい・・・と言うのもあります。)一度塗って、乾いたら2度塗りして完成です。 一度塗りではしっかり塗装した感じにならないのと、柱を保護する為にも層を分厚くして錆止め効果を高めていきます。あと、2回塗っていくと発色が綺麗です。 約1時間ほどで塗装が完了となりました。 次は看板本体を変えていくので、次の施行の準備を開始です。 前の記事を見る 次の記事を見る