電話のでお問い合わせ メールフォームでお問い合わせ

事務所看板のご相談で蟹江町へ|名古屋のホームページ制作会社 WEB集客はデザイン事務所ZoDDo

Tel:052-908-0240

お問い合わせ

BLOG

スタッフブログ

2019.5.5

事務所看板のご相談で蟹江町へ

GWも残す所1日・・・・明日からお仕事だぁ!と気分がDOWNしている人もいれば、やっと日常に戻れる!と思っている人もいると思います。個人的に思ったことは・・・
10連休にナルト正直タルい・・・。
お休みがあることは良いのですが、正直ここまで長くなるとカラダがおかしくなります。(笑)
生活リズムが崩れてしまって堕落してしまうんじゃないか・・なんて思います。

事務所看板のご相談で蟹江町へ

 

GWの初日になるになるのですが、事務所看板のお問い合わせを頂き海部郡蟹江町へ。
個人的に方向音痴&土地を覚えるのが苦手なのもあって、海部郡と聞いてあま市(?)と場所を間違えていました。ナビで調べたら思っていた方向と違っていました。(笑)
早速、日にちを決めてお邪魔させて頂きました。
現在事務所の内装工事中と言うことで、まだどんな事務所なのか見ることができませんでした。
職人さんが相談しながら作業していました。

壁面の切り文字と平看板

 

現場を見せて頂き、政策を予定しているのが事務所正面のステンレスの切り文字、事務所裏の看板へのインクジェットシート貼り。
ステンレスの切り文字は「カチッ」としたカッコ良い印象になるので、弁護士事務所や司法書士事務所、クリニックや歯科医院など多くの業種で採用されます。特にお客様からの信用・信頼をイメージにしている業種はよく使用されます。
事務所裏の看板はすでに本体はテナントに付いているようで後はインクジェットシートを貼るだけの状態。駅のホームかの正面なので、これは看板デザインが重要になってきます。

戻ってから思い出す切り文字を付ける壁のチェック・・・

事務所への帰り道・・・車の中で叫んでしまいました。
ステンレス文字を取り付けるご要望を頂いていますが・・・壁を見るの忘れてしまった。
いや待て・・・そもそも壁がないやん!(笑)
ステンレス文字を壁に取り付ける際、壁の中が詰まっていないと取り付けられません。
壁に差し込んで固定するにも固定できないからです。。。

事務所へ戻り、工場へ行って職人さんと画像を見ながら審議です。

職人「壁・・・今ないんだよね?」
私「壁はまだないので、写真で判断しましょう!」
職人「う〜ん・・・写真で分かるのか?そもそも。(笑)壁ないんでしょ。」
私「気合いとイマジネーションで行きましょう!想像しましょう。」
職人「・・・・・。」

とりあえず設置されている器具を見て、判断していきます。<br併せてホームページのご相談も頂けたので、併せて見積りさせて頂くことに。
主に名古屋市近郊で活躍させて頂いていますが、最近は弊社も岐阜、三重、静岡へも伺わせて頂くこと多くなってきました。
この前は神戸や金沢、長野にも伺わせて頂きました。
あまりに遠い場合はスカイプとメールで内容を確認させて頂き、伺ったりもしています。
ちょっと遠出すると気持ちも良いし、何よりスキルアップに繋がるのです。スキルアップ?何か?・・・それは遠くなので現調が失敗できない!(笑)これ、やらかすと怒られるんです。

さてさて、話を戻すと看板・ホームページとセットでご相談頂けたので頑張らなければ!

記事執筆

名古屋のホームページ制作・看板デザインは株式会社ゾッド

デザイン事務所ZoDDo(ゾッド)

名古屋を拠点にホームページ制作、看板デザインを始め広告制作を行うデザイン事務所です。WEB・ホームページ制作を自社で制作するので、価格を抑えながらクオリティの高いWEB制作が可能です。WEBマーケティングからSEO対策についても幅広い知見があり、多くの企業やお店、医療機関のWEBコンサルティングを実施しています。

Recommend

こちらのブログもご覧ください!

ネットショップの制作
  • スタッフブログ

2022.6.16

ネットショップ用の画像撮影

名古屋の看板デザイン
  • スタッフブログ

2022.9.6

就労支援施設の看板デザイン進行中!

  • スタッフブログ

2016.2.7

「ORANGE」をリニューアル

商品撮影
  • スタッフブログ

2022.4.26

スタジオと商品撮影の打ち合わせ

名古屋のホームページ制作
  • スタッフブログ

2019.11.25

文章で表現できなければWEB対策はほど遠い

スタジオ撮影
  • スタッフブログ

2022.7.19

メンズスキンケア商品のスタジオ撮影

看板の資材
  • スタッフブログ

2020.3.18

看板企画のためにホームセンターへ

会社パンフレットの制作
  • スタッフブログ

2019.11.6

暖かくユーモアのある活動報告書