2023.9.14クリニックや医院の開院・開業前のご相談開業相談クリニックや歯科医院やこれから開院を検討されている方からのご相談が多くなってきました。特にお問い合わせを頂いているのが「医院のホームページを作りたいんですが〜」と言う現在のホームページを新しくするWEBリニューアルであったり、「現在クリニックを建ててる所ですがホームページって進める事できますか?」と言う開院前のご相談です。現在のホームページをリニューアルするのはわかりますが、まだ建物が建設中でもホームページって依頼できるのか・・「?」となりますよね。WEBデザインのイメージどうするんだろ?コンセプトを言葉で伝えても分かるのかな?など医院やクリニックが建っていれば、現場を見ながらイメージも分かりやすくて進めやすいと思います。でも、開院・開業してからホームページ作り始めても・・開院した時にホームページなかったら予約とかどうしよ・・ってなります。答えを率直に言うと開院前や建設中でもホームページ制作は進める事はできます。開院前のホームページのデザイン案や構成を完成させるこちらは少し前に当社のお問い合わせページからご依頼を頂いたこどもデンタルクリニック様。まだクリニックを建設中でしたが、早めにホームページを進めてOPENと同時にホームページを公開したいと言うご要望でした。当社を選んで頂いたきっかけはGoogle検索で医療機関の看板実績や過去に制作したホームページ制作実績を見たのがきっかけでした。(こう言うのは嬉しいかぎりです!(泣))※こちらのデンタルクリニックのホームページ制作実績はこちら当社は名古屋にある会社ですが、わざわざ遠方からご依頼いただき、出張ついでではありますがご連絡頂きご依頼前に対面での打ち合わせをさせて頂きました。「子どもの頃は歯医者が大っ嫌いで虫歯を放置してすごく痛い目にあった・・。」と言う歯医者が嫌いだった少年が歯医者になり、ご自身のお子様が歯医者嫌いと言うエピソードもお話いただきました。個人的にですが・・ドリルの音が嫌なので私も歯医者に行くの嫌です。(笑)今回はホームページと共にクリニックのロゴデザインもさせて頂きました。建築会社様がロゴ作ってくれたらしいですが・・こちらに差し替えとなりました。(外観のシュミレーションを大急ぎで修正されたようです。建設会社さんすいません。)医療機関のホームページはコンテンツ内に載せる文言にルールがあるので、保健所にお願いしてチェックして頂いています。ちなみに、Before&Afterの画像はガイドラインの改訂で掲載禁止になっています。これは以前として掲載している施設が多いのでこれからどうなるのか・・・。公開・開院までフルサポートで進めて参ります。その他、デザイン事務所ZoDDoが制作させて頂いたクリニック・医院のホームページが下記になります。名古屋のホームページ制作会社 WEB集客はデザイン事務所ZoDDo足立眼科クリニックホームページ🕒️2023年9月21日名古屋のホームページ制作会社 WEB集客はデザイン事務所ZoDDoさえきこどもデンタルクリニックホームページ🕒️2023年9月14日名古屋のホームページ制作会社 WEB集客はデザイン事務所ZoDDoみずほ耳鼻咽喉科クリニックホームページ🕒️2023年9月11日「厚生労働省 医療広告ガイドラインはこちら」 前の記事を見る 次の記事を見る