2023.11.13【感謝】記事執筆のご依頼が多くなってきました!SEOコンサルティングホームページ制作開業相談今回はちょっと検索対策の知識を盛り込んだ話題を書きます。今年に入ってから弊社のお問い合わせ・お電話で舞い込んで来るお仕事が「執筆依頼」です。偉そうな言葉を使いましたが、要は記事作成のご依頼です。「ウチの商品・サービスをオススメしてくれませんか?」「良いサービスなのでお互いの会社を紹介し合いませんか?」と言うご依頼です。主にブログでご紹介や記事の中に盛り込み、さらにお互いのHPのリンクをします。相互リンクって方法ですね。お互いに商品・サービスを紹介するのもメリットあります。でも、一番のメリットは「相互リンク」だと思っています。(ちなみにご依頼の場合は、はっきりと「これはご依頼です」って書きます。ステマ対策です。)記事執筆 デザイン事務所ZoDDo(ゾッド)名古屋を拠点にホームページ制作、看板デザインを始め広告制作を行うデザイン事務所です。WEB・ホームページ制作を自社で制作するので、価格を抑えながらクオリティの高いWEB制作が可能です。WEBマーケティングからSEO対策についても幅広い知見があり、多くの企業やお店、医療機関のWEBコンサルティングを実施しています。 当社について ホームページ制作 制作実績 スタッフブログ目次1 執筆依頼をウェルカムにしている理由1.1 【その1】ブログのネタに困らなくなる1.1.1 会話の中で商品やサービスの話が自然と入ってる!1.1.2 お互いのためにステマ対策もしっかり行います!1.2 【その2】相互リンクで検索対策になる1.2.1 当社のサイトからの被リンクは価値が高い?執筆依頼をウェルカムにしている理由お問い合わせから頂く記事執筆ですが、当社では基本ウェルカムにしています。理由をいくつかお話しします。【その1】ブログのネタに困らなくなるまず第一の理由が「ブログのネタ」に困らないからです。数年間ですが、当社のブログってホームページ制作や看板デザインなどのサービスの紹介を書いていました。制作実績の途中経過や看板工事の施工方法とか・・専門的なブログを書いてきました。ホームページの訪問者は増え続けているのですが、見て欲しい対象が狭くて、中には同業者が何回も訪問されているケースも多々あります。同業者の方々に見て頂けるのもありがたいのですが、もっと会社としての認知度も上げたい!と言うことで雑記ブログ的な要素も書くことにしました。雑記ブログを書こうと動き始めたのですが・・・ネタ切れが早い早い!!(笑)「ウチのスタッフ全員、どんだけ充実してないんだよ!(汗)」「これはプライベートを充実させる働き方改革を推し進めるか!!」と言うレベルで何書けばいいか悩みます。自由に書いて良いよ!となると、自由って言葉ほど厳しいものはないのかもしれません。会話の中で商品やサービスの話が自然と入ってる!プライベートな事を書こうと思っても、どこに行った、何を買ったなど人のイベントには商品・サービスが会話に自然と入ってきます。特に広告制作・デザインをしている当社だと、特に商品・サービスにこだわりを持ってる場合は多いんです。(汗)例えば、先日のスタッフブログで書かせて頂いた、事務所の石油ストーブを買った記事。この記事なんて・・もう代表の趣味であるキャンプの影響がすごくて石油ストーブを買ったんです。それも対流式でランタンに見える変わったストーブです。(笑)商品やサービスが会話に自然と入るので、自由に書こうと思うと商品・サービスを書いてしまいます。なので、お問い合わせから執筆依頼で「ウチの商品オススメなので紹介して!」・「当社のことお互いに紹介しましょ!」と言ってもらう方が、物に興味がある私たちはじっくり検討して良ければありがたくネタにできます。(ある意味・・他力本願かも。)とは言え、個人的に好きな物や事に関しては自由に紹介している場合もあります。お互いのためにステマ対策もしっかり行います!ちなみに、ご依頼で商品・サービスを紹介する場合はステマ対策(ステルスマーケティング)として、PRとして書いている事をはっきり書きます。なんでステマってダメなの?って思う方も居るかと思いますので、よろしければNTTさんが分かりやすく解説しているページがありましたのでご参考にどうぞ!【10月から開始「ステマ規制」で何がNGになるのか?】【その2】相互リンクで検索対策になる検索エンジンの順位基準にリンクの数が少なからず影響すると言われています。「今は関係ないよ!」と言う専門の方も居ますが、個人的にリンクは順位基準に大きく影響していると思っています。リンクを貰えれば何でも良いのか?と言われますが、これはしっかり吟味する必要があります。質の高いWEBサイトからのリンクは、被リンクを貰ったWEBサイトに良い影響を与えます。お互いに相互リンクすると相乗効果が見込めます。良い商品・サービスが多くの人に知ってもらえるのは良い事ですよね。検索対策の要素もあるので、当社では記事執筆をウェルカムにしているのです。当社のサイトからの被リンクは価値が高い?これは余談ですが、最近なぜ記事執筆が多いのかな?と疑問に思ったのでご依頼を頂いた企業の方に質問してみました。どうやら、当社のブログって約10年間記事を書き続けているのでWEBサイトとして価値が高いらしい。(※正直言って、価値高いんです。)なので当社からのリンクって検索対策上、とても良いし、閲覧数も見込めるらしい。(ありがたや!ありがたやぁ!)と言うわけで、最近頂いている記事執筆について書かせて頂きました。ブロガーさんってこう言うので生計立ててるんでしょうね!記事執筆のご依頼に関してはお問い合わせフォームよりお気軽にメールください! 前の記事を見る 次の記事を見る
記事執筆 デザイン事務所ZoDDo(ゾッド)名古屋を拠点にホームページ制作、看板デザインを始め広告制作を行うデザイン事務所です。WEB・ホームページ制作を自社で制作するので、価格を抑えながらクオリティの高いWEB制作が可能です。WEBマーケティングからSEO対策についても幅広い知見があり、多くの企業やお店、医療機関のWEBコンサルティングを実施しています。 当社について ホームページ制作 制作実績 スタッフブログ