2017.9.27昔から変わらないモノはなぜ、変わらないのか?先月、4月から制作していた学生服の販売パンフレットの案件が完了しました。 オーナーさんと打ち合わせをしていく中で、何度も話題になったのが地域の学生服取扱店のチラシについて。 「なんで昔からスーパーみたいなチラシなんだろう・・・。」 自分も中学生の頃、親に連れられて制服を試着・購入しに行っていました。 市場調査も兼ねて昔、購入したお店に行ってみました。 壁には青い背景をバックに制服を着てる男の子、女の子のモデルの写真が掛かってます。 「すご~く、純粋です!を全面に出したモデルさん」も昔と変わらない。 チラシが試着室の壁に貼ってありました。 その頃に見たチラシとまったくデザインのテイスト(?)が変わっていませんでした・・・。 「マジか!?」(◎_◎;) ここまで変わらないモノか・・・とびっくりしましたが、ちょっと青春時代を思い出しました・・・。 「何かお探しですか?」 スタッフさんが声を掛けてきました。 「マジか!?」(◎_◎;) 自分が中学時代に採寸してもらった店員さんが・・・まだ居ました・・・。 歳を取っていますが100%・・・13歳の時に採寸してくれた人でした。 これはショックと言うよりも感動でした・・・。学生服のチラシデザインがなぜ変わってないのか聞くよりも、なぜずっとこのお店に居るのか・・・ そっちの方が疑問が深まってしまいました・・・。 前の記事を見る 次の記事を見る