電話でお問い合わせ
MENU

スタッフブログ|名古屋のホームページ制作会社・WEB制作会社|株式会社ZoDDo

Blog

スタッフブログ

2020.4.6

会社パンフレットの編集

先日、コンビニに行った時のお話です。
本のコーナーを歩いていると、なかなかのコトを言う高校生が居ました。
「電子書籍もいいけど・・・漫画は紙触る方がいいなぁ。」と。

最近はコストカット、資源の節約にもなるので書籍もペーパーレスの時代。
多くの雑誌が電子書籍になっています。
私も漫画、雑誌は電子書籍を愛用しています。
けれど、たまに紙媒体で読む書籍にはなんとも言えない良さがあります。
再生紙の質感、インクの匂いなど・・・。
独特の良さがあります。
私たち広告業界でも電子化の流れが来ていて、チラシ・パンフレットもデジタル化するお店・会社が居ます。
しかし、紙媒体の存在はこれからも半世紀はなくならないような気がします。(個人的に。)

会社パンフレット

さてさて、電子化のお話をしましたがやっぱりその場で見せれて、お渡しできる紙媒体は便利。
先月から進めているツナグ不動産様の会社パンフレットもデザイン案の提案も終わり、細かな修正作業に進んでいます。

会社案内パンフレット

文章、画像のレイアウトの調整、そしてキャッチコピーの確認。
進めていく中で止まった部分が。・・・・フォント。
「暮らしに、笑顔を。」のフレーズをどのフォントにするか。
たかがフォント、されどフォント・・・・と言えないくらいフォントって重要。
同じ言葉でもフォントの見た目で印象が違います。

案内パンフレット

とりあえず3案ほどフォントを替えてみることに。
見た目が変われば印象が変わる。
文字のサイズ、太さが違えばまた変わってきます。
パンフレットを渡されたお客様はサラッとしか見ない部分かもしれません。
しっかり見ていなくても印象は感じ取られるので、「フォント」と言うこの一手間も大切です。

記事執筆

名古屋のホームページ制作・看板デザインは株式会社ゾッド

デザイン事務所ZoDDo(ゾッド)

名古屋を拠点にホームページ制作、看板デザインを始め広告制作を行うデザイン事務所です。WEB・ホームページ制作を自社で制作するので、価格を抑えながらクオリティの高いWEB制作が可能です。WEBマーケティングからSEO対策についても幅広い知見があり、多くの企業やお店、医療機関のWEBコンサルティングを実施しています。

Recommend

こちらの記事もオススメです

フィットネスジムの看板

一手間で看板の寿命は伸びる

オリジナルクリアファイル

選択肢いろいろ!オリジナルクリアファイル

オーニング素材

ケーキ屋さんの看板リニューアルプラン

チラシデザイン

ご無沙汰してますこんにちは!

眠気に勝つ!最強の眠気対策5選

眠気に勝つ!最強の眠気対策5選!ビジネスマン必見の即効テクニック

飲食店の看板デザイン

補助金を活用した飲食店の立て看板や壁面看板リニューアル

寺院のホームページ制作

葬儀の集客が変わる!お寺のホームページに必要な7つの工夫とは?

ホームページ制作・制作後に発生するトラブルを解説

ホームページ制作・制作後に発生するトラブルを解説