2022.3.25宝珠寺HP画像の撮影をしてきました。 1月に契約・制作を開始した愛知県春日井市の宝珠寺のホームページ。冬なのでまだ草木が色付いていなかったので先にトップページデザイン&各ページのコンテンツ制作を進めていました。境内の桜や椿などが咲き始めたら撮影を開始する予定でしたが、3月末である現在・・・まだ咲いてくれません。(笑)もう咲いてると思って予定しましたが中々上手く行きません。自然が相手なので仕方ありません。と言うことで先に住職・副住職を交えた撮影を行ってきました。 今までいくつもお寺のホームページを制作してきましたが、本堂で読経しているシーンを撮る時って独特の気持ちになります。木魚の音、お経が響き一定のリズムが流れる・・・なんでしょうか、正座して座りたくなるのは。(笑)撮影される事が滅多にないので住職・副住職のお二人も撮影開始前は「どうしましょうか?」となっていましたが、いざ唱え始めるとピシッと変わる・・・・さすがプロですよね。 続いて樹木永代供養墓の前での撮影へ。昨今、主流となっている樹木葬・永代供養墓ですが宝寿寺の供養墓はすごく綺麗なデザインなので絵になります。天気も良く綺麗な写真を撮ることができました。 今回制作するホームページには動画を使用しみようと思っているので動画も同時に撮影させて頂きました。ちなみに動画の編集も社内でしっかり作業いたします。今までホームページに動画は使用してきませんでした。通信状況や容量などを気にしていましたが、5G通信も一気に広がっているので今回挑戦です!画像を編集し、引き続き組み上げていきます。 前の記事を見る 次の記事を見る