電話のでお問い合わせ メールフォームでお問い合わせ

名古屋のホームページ制作会社ZoDDoのスタッフブログ

Tel:052-908-0240

お問い合わせ

BLOG

スタッフブログ

2023.11.14

WEBリニューアル時のドメイン・サーバー問題

今回はホームページをリニューアルする際のドメイン・サーバーについての説明です。
ほとんどの企業・お店が既にホームページを持っている現在。
現在のホームページをリニューアルを検討する方が年々多くなっています。
理由としては以下の2点の理由があります。

※検索エンジンが発展し、今までのWEBサイトではアクセスが増加しにくくなった。
※補助金・助成金を活用してホームページをリニューアルできる

大体の理由が上記の2点だと思っています。
補助金に関してはコロナウイルスが蔓延した際に、補助事業が一気に有名になったので活用する方が増えました。注目すべきは1点目の「今までのWEBサイトではアクセスが増加しにくくなった」です。

検索エンジンの進化で求められる基準が変わった?

毎年、Google、Yahoo!などの検索エンジンはアップデートされています。
最近はGoogle Chromeには人工知能を活用したAI生成機能が導入され、検索結果を要約したような物が表示されるようになりました。
1つ1つのホームページを今までよりも詳細に解析するようになったと言えます。
似たような文章・フレーズを使用したホームページが多くありますが、より具体的に専門性を表現したホームページが検索上、高評価を受けるようになったと思います。

今までよりも詳細に解析するので、テンプレートで作成されたWEBサイトや、オリジナリティのないWEBサイトは検索順位が上昇しにくかったり、各ページ単位で検索対策を行おうとしても苦戦するのかな?と思います。
スマホ対応で一昔は営業を掛けていたWEB会社も居ましたが、これからはより専門性があり、検索エンジンの特性を熟知した会社でなければ、WEB集客は難しくなると思います。

WEBリニューアル時のドメイン・サーバーについて

さて、本題に戻ります。
当社でも既存のホームページを検索エンジンに最適化し、オリジナリティのあるWEBデザインにリニューアルしたい!とご相談を頂きます。
そこで問題になるのが・・ドメイン・サーバーです。
過去に制作してもらった会社がドメイン・サーバーを管理していて、移管(引越し)すべきか、そのまま当社でWEBサイトを作って、ドメイン・サーバーは今までの会社で管理してもらうべきか・・です。

ベストなのは全て自社で管理が一番

率直に答えを言いますと、サーバー・ドメインを自社で管理して頂くのがベストだと思っています。
ホームページ制作会社が言うのも変ですが、制作会社に管理すればメリットもあります。
(信用できるなら管理してもらった方が良いです。)

しかし、次は同じ会社で依頼しないだろうな・・と少しでも思うなら、自分たちでドメイン・サーバーを管理する方が後々は安心です。
大袈裟な言い方をすると、ドメイン・サーバーって人質ならぬ、物質になります。
移管する際に思ってもみなかった移管手数料を請求されるケースもあります。(汗)
契約して、制作期間中にしっかり打ち合わせを行い、寄り添ってくれる業者なら安心ですが、
契約したら放ったらかし・・なんて困りますよね。

契約する会社をしっかり見定めて、管理を依頼するのか自社で管理するのかを判断するのがベストです。

Recommend

こちらのブログもご覧ください!

ポメラニアンの魅力に迫る!生態と習性、そして賢い飼い方ガイド
  • スタッフブログ

2024.10.15

ポメラニアンの魅力に迫る!生態と習性、そして賢い飼い方ガイド

クリニック・医院のホームページ制作事例
  • スタッフブログ

2024.3.27

クリニック・病院のホームページ制作事例

ホームページ制作用の撮影
  • スタッフブログ

2023.10.28

【写真が重要!】床屋さんのホームページ写真撮影

看板工事
  • スタッフブログ

2018.9.6

質のヤマカワ看板リニューアル施工準備

看板業者が集患につながる看板の作成方法と費用を解説します!
  • スタッフブログ

2024.5.31

【クリニック向け】看板業者が集患につながる看板の作成方法と費用を解説します!

  • スタッフブログ

2018.9.12

今月の事務所ドリンク

看板の施工書
  • スタッフブログ

2018.8.17

大切な確認書と作業工程書

リペアデイズ
  • スタッフブログ

2017.11.9

シューズリペアショップのお仕事