2024.2.16WEBサイトの保守管理とSEO対策の関係性についてSEOWEBリニューアル自社のホームページのお問い合わせが増えない。ホームページを持っているけど効果が出ているか分からない。WEB会社に作ってもらったけどホームページが放置されている。こんなお悩みはありませんか?今回はホームページの保守管理とSEO対策の関係性について説明します。記事執筆 デザイン事務所ZoDDo(ゾッド)名古屋を拠点にホームページ制作、看板デザインを始め広告制作を行うデザイン事務所です。WEB・ホームページ制作を自社で制作するので、価格を抑えながらクオリティの高いWEB制作が可能です。WEBマーケティングからSEO対策についても幅広い知見があり、多くの企業やお店、医療機関のWEBコンサルティングを実施しています。 当社について ホームページ制作 制作実績 スタッフブログ目次1 ホームページの保守管理とSEO対策の関係1.1 放置されたWEBサイトはどうなるの?1.1.1 実はWEB集客できてるんだよ!放置もったいないよ!1.1.2 効果もなく永眠しているWEBサイト1.2 保守管理で基礎を作り、SEO対策で育てるホームページの保守管理とSEO対策の関係保守管理とSEO対策の関係について説明します。基本的にSEO対策に取り組む場合、保守管理が行われていなければいけません。保守管理とSEO対策は1つのチームのようなものだと思ってください。保守管理ができていなければSEO対策はできません。穴の空いた洗面器に水を出し続けるようなものです。仮にSEO対策をしていなくても、保守管理されていれば現状維持できますし、トラブルを防ぐこともできます。放置されたWEBサイトはどうなるの?WEB制作会社にホームページを作ってもらったが放置している。ネット上には放ったらかしWEBサイトだらけです。個人的な感覚ですがネット上にあるホームページの90%は放置され、更新もないサイトだと思います。これをどう考えるか・・ですが、10%のWEBサイトは管理され、更新されて集客できているのです。10%だけか・・と思ってはいけません。放置をやめるだけで10%の仲間入りがすぐできるんです。すごい事じゃないですか?すぐにWEB集客できるホームページ持ちに仲間入りできるチャンスが眠っています。ちなみに放置されているWEBサイトは2種類あると思っています。「実はWEB集客できてて、伸びるチャンスがあるのに放置されている」「全く効果もなく、永眠しているWEBサイト」この2種類です。放置されたホームページのトラブに関してはこちらのブログで説明しています。名古屋のホームページ制作会社 WEB集客はデザイン事務所ZoDDoホームページが表示されない!サイトがなくなるトラブル🕒️2024年2月7日名古屋を拠点にホームページ制作、看板デザインを始め広告制作を行うデザイン事務所ゾッドです。今回はホームページが表示されなくて、無くなってしまったお話です。全国からSEO対策やホームページ制作のご相談を頂きますが、中でも「ホームページがなくなりまして・・」と言うご相談は年内に5件以上はお聞きします。せっかく費用も掛けてホームページを作ったのに消えてしまっては勿体ないし、お店・会社として大きな損失です。今回はホームページが表示されない!消えてしまった!とならない為のお話です。ホームページが表示されな...実はWEB集客できてるんだよ!放置もったいないよ!まずは「実はWEB集客できてて、伸びるチャンスがあるのに放置されてる」WEBサイトです。これ程もったいない事はありません。(笑)実はホームページが見られてて、お客さんも来る、ホームページ経由で電話も来てる。でも全く気づいていないので、放置です。(お問い合わせがメールで来れば気づきますが・・・。)勝手に集客できてるなら良いじゃん!このままで。これでも良いのですが、勝手に集客できてるWEBサイトは手を加えればもっと集客できる事です。目の前に宝箱があるのに、目の前に宝箱あるんだ、よかったわ〜・・・で中身を見ない状態です。効果もなく永眠しているWEBサイト放置されたままで全く効果を発揮していないWEBサイト。全く効果がないから絶望しないでください。永眠しているホームページは目覚めることができます。厳密には目覚めたがっているはずです。制作したWEB会社も集客できるように作ったはずなので起こせば集客ができます。「作ってもらったWEB会社が悪かったんですよ。」と話される方が居ますが、正直・・放置して何もしなかったあなたも悪いんですよ。と言うのが制作する側の本音だと思います。(汗)新鮮で最高の味がする食材を調理もせずに腐らせてしまった。腐ってしまったじゃないか!あの魚屋は悪いお店だ!なんて叫んでるのかもしれません。でもしっかり管理して使えば最高の食材なんです。保守管理で基礎を作り、SEO対策で育てる保守管理とSEO対策の関係性について。保守管理で基礎(土台)を作り、SEO対策で育てるイメージを持ってください。樹木を育てるイメージに例えられます。しっかり水を与えて育てると太く、大きな樹に育ってくれます。大きな樹はたくさんの鳥(お客様)を呼び寄せ潤わせてくれます。もし、放置しているホームページがあれば、どのような状態になっているのか確認してみてください。もしかしたら、気づかないだけでWEB集客ができている可能性があります。永眠しているならば、せっかくあるホームページを目覚めさせてみてください。あなたのビジネスが大きく成長する可能性が眠っているかもしれません。名古屋のホームページ制作会社 WEB集客はデザイン事務所ZoDDoSEO対策でお問い合わせや注文を獲得!!🕒️2024年2月9日こんにちは!名古屋を拠点にホームページ制作・看板デザインなど広告制作を行うデザイン事務所ZoDDo(株式会社ゾッド)です。当社ではホームページ制作させて頂いたお客様のWEBサイトの保守管理やSEO対策を行なっています。当社で保守管理&SEO対策しているお客様から嬉しいご連絡をいただきました。お問い合わせから見積依頼や注文が来たよ!当社でホームページを制作し、保守管理&SEO対策をさせて頂いているお客様に愛知県稲沢市の田畑建設様が居ます。ホームページ完成後から保守管理させて頂き、しばらくしてから「WEB集客に取り...名古屋のホームページ制作会社 WEB集客はデザイン事務所ZoDDo検索順位やアクセス数をを上げるためにできること🕒️2024年2月1日今年に入ってから一気にホームページからのお問い合わせが増加しました。昨年は平均で1日に5〜6件ほどのお問い合わせメール(WEB制作や執筆依頼など)が届いていました。今年に入ってから平均でも1日8〜10件と増加傾向にあります。お問い合わせの中には営業メールもありますが、営業メールを抜いて増加傾向にあります。昨年中旬からSEO対策を強化しよう!となって頑張ってきた甲斐が3ヶ月経って現れ始めました。さて、お問い合わせの中で特に増えているのが「検索対策(SEO)について」です。企業のWEBマーケティング担当にな... 前の記事を見る 次の記事を見る
記事執筆 デザイン事務所ZoDDo(ゾッド)名古屋を拠点にホームページ制作、看板デザインを始め広告制作を行うデザイン事務所です。WEB・ホームページ制作を自社で制作するので、価格を抑えながらクオリティの高いWEB制作が可能です。WEBマーケティングからSEO対策についても幅広い知見があり、多くの企業やお店、医療機関のWEBコンサルティングを実施しています。 当社について ホームページ制作 制作実績 スタッフブログ