2024.12.3PDFサイズを劇的に軽くする!Illustratorと無料ツールを紹介コンサルティングデザインパンフレット生活こんにちは!名古屋を拠点に全国の企業・お店のホームページ制作・広告制作を行うデザイン事務所ZoDDoです。今回は多くの方が業務で使用するPDFについてです。私たちはWEBデザイン、チラシやパンフレットを制作する際にIllustratorを使用します。llustratorでPDFを作成すると、デザインの細部まで美しく再現できます。しかし、その高機能ゆえに、PDFファイルが大きくなりすぎることがあります。これが原因で、メール送信ができなかったり、クラウドへのアップロードに時間がかかるといったトラブルが発生することも。本記事では、Illustratorで作成したPDFのファイルサイズを軽くする方法をわかりやすく解説します。必要なクオリティを保ちながら、効率的にファイルを軽量化しましょう!目次1 PDFサイズを軽くする必要性とメリット1.1 PDFサイズが大きいと生じる問題1.2 サイズ軽減のメリット2 IllustratorでPDFサイズを軽くする方法2.1 Illustratorでの保存設定を見直す2.2 不要な要素の削除2.3 フォントを埋め込まずにアウトライン化する3 外部ツールを活用してさらに圧縮3.1 無料ツール「iLovePDF」の使い方3.2 高機能ツール「Adobe Acrobat Pro」の活用3.2.1 Adobe Acrobat Proとは?3.2.2 高機能なPDF圧縮の活用方法PDFサイズを軽くする必要性とメリットPDFサイズを軽くすることは自分たちにとっても、データを受けとる相手側にとってもプラスになります。まずはPDFサイズが大きい場合の問題から説明します。PDFサイズが大きいと生じる問題PDFサイズが大きいと以下のような問題が発生します。メール添付の制限に引っかかる多くのメールサービスでは添付ファイルのサイズ上限が設定されています(例:Gmailは25MB)。これを超えると、送信できず代替手段を探さなければなりません。クライアントとのファイル共有が遅延大きなPDFはダウンロードや開封に時間がかかるため、クライアントやチーム内でのスムーズなやり取りを妨げる原因になります。スマホでの閲覧時に動作が遅くなるモバイル端末では、大容量のPDFが開きにくく、特に通信速度が遅い環境ではストレスを感じるでしょう。サイズ軽減のメリットPDFを軽量化することで、以下のメリットが得られます。業務効率の向上ファイルサイズを小さくすることで、データ転送がスムーズになり、作業時間を短縮できます。ストレージ容量の節約特にクラウドストレージを活用する場合、容量を効率的に使用できるためコスト削減にもつながります。クライアント満足度の向上軽量なPDFは受け取り手の負担を軽減し、快適なやり取りを実現します。IllustratorでPDFサイズを軽くする方法イラストレーターを使用してWEBデザイン、チラシやパンフレットを制作していると知らないうちにデータが重くなっている事があります。画像をたくさん掲載している、手の込んだ装飾をデザインに追加した場合によく発生します。データが重いままPDF保存してしまうと、そのまま重いPDFができあがります。Illustratorでの保存設定を見直すIllustratorではPDFの保存設定を適切に調整するだけで、ファイルサイズを大幅に削減できます。[ファイル] > [別名で保存] を選択保存形式として「Adobe PDF」を選びます。このとき、初期設定のまま保存すると、余計な情報が含まれるためファイルが大きくなりがちです。[Adobe PDFを保存]の設定を調整圧縮タブで画像のダウンサンプルを設定解像度を必要最低限に設定します。Web用途なら72dpi、印刷用途でも150dpi程度で十分な場合があります。圧縮形式はZIPを選択ZIP圧縮は非可逆圧縮なので、画質を維持したままファイルサイズを削減可能です。[余白のトリム]と[アートボード外を削除]をオンこれにより、PDF内の不要部分が削除され、さらに軽量化できます。不要な要素の削除デザインの過程で、アートボード外に残った要素や不要なレイヤーがPDFサイズを無駄に大きくしていることがあります。アートボード外にある不要オブジェクトを削除[選択] > [すべてを選択] を実行し、[アートボード外を削除] を有効にします。削除したオブジェクトは、デザインに影響がないか確認してから保存しましょう。レイヤーを整理して不要なレイヤーを削除レイヤーごとに役割を見直し、重複や不要な要素を取り除きます。ファイルが複雑になるほど、データ量も増加するため、整理整頓が肝心です。フォントを埋め込まずにアウトライン化するフォント埋め込みは利便性が高い一方で、PDFサイズの増大につながります。[テキスト] > [アウトラインを作成]これにより、テキストが図形データとして保存され、フォント情報が不要になります。ただし、アウトライン化後は文字修正ができなくなるため、最終確認後に行いましょう。外部ツールを活用してさらに圧縮PDFを軽くする無料サービスを紹介します。当社はAdobe Acrobat Proを使用してPDFを圧縮していますが、Adobe Acrobat Proを契約していないお客様より「PDFを軽くする方法を教えて!」と質問をよく頂いていました。Adobe Acrobat Proがない方は外部ツールをオススメします。無料ツール「iLovePDF」の使い方iLovePDFは、簡単かつ無料でPDFを圧縮できるオンラインツールです。iLovePDFにアクセスします。メニューから「PDF圧縮」を選択し、圧縮したいファイルをアップロードします。圧縮レベルを「推奨圧縮」「極限圧縮」などから選択します。用途に合わせて設定しましょう。圧縮完了後、ファイルをダウンロード。軽量化の効果を確認してください。名古屋のホームページ制作会社 WEB集客はデザイン事務所ZoDDoPDF圧縮に使えるおすすめオンラインツール🕒️2024年1月25日こんにちは!名古屋を拠点に企業やお店、医療機関などのホームページ制作・看板デザインを行なっているデザイン事務所ゾッドです。今回は私たちが実際に使用しているPDF圧縮に使えるオススメサービスをご紹介します。できる限り無料で使用できるオンラインツールをご紹介していきます。もし、よければ皆様も活用してみてください。画像やPDFの圧縮はビジネスマナーホームページや看板以外にチラシ・パンフレットなどのデザイン制作や、企画書を作成することが多くあります。画像・ページ数が増えるとデータ量が重くなってしまうのは良...高機能ツール「Adobe Acrobat Pro」の活用PDFを編集・結合もできるAdobe Acrobat Proは当たり前ですがPDFを扱う上で一番適したツールです。日頃の業務でどれだけ使用させて頂いていることか・・・。失礼しました。「Adobe Acrobat Pro」について簡単に紹介します。Adobe Acrobat Proとは?Adobe Acrobat Proは、PDFの作成、編集、管理を行うための高度な機能を備えたツールです。Adobe社が提供するこのソフトウェアは、PDF業務の効率化に欠かせない存在で、特にビジネスシーンやクリエイティブ業界で広く利用されています。主な特徴として以下があります:PDFの圧縮と最適化: 画像やフォントの圧縮、不要データの削除をカスタマイズ可能。編集機能: テキストの修正や画像の挿入、ページの並び替えも簡単に行えます。セキュリティ機能: パスワード保護や電子署名の追加など、機密性の高い資料に対応。クロスプラットフォーム対応: Windows、Mac、モバイルデバイスで利用可能。特にPDFの最適化機能は、ファイルサイズを効果的に削減するための強力なツールで、ファイルのクオリティを保ちながらサイズを軽減することができます。名古屋のホームページ制作会社 WEB集客はデザイン事務所ZoDDo提案の成否は「ヒアリング」が握る!成約率21%アップの資料作成・打ち合わせのコ...🕒️2023年12月4日当社は創業から10年を迎える広告制作会社(デザイン事務所)です。企業、お店、医療機関など幅広い業種・ジャンルのホームページ、看板などの広告制作を行っています。ただ、創業10年、会社が順調に成長しているわけではありません。業績が思ったように成長せず、資金繰りのピンチを迎えたこともあります。正直、何度も会社を畳もうと思いました。(笑)こんな事を言っていますが、お問い合わせや依頼が全くなかった訳ではありません。当社が最も苦しんだのは「成約率」でした。実績があっても、たくさんお問い合わせ・ご依頼を頂...高機能なPDF圧縮の活用方法Adobe Acrobat Proでは、以下の手順でPDFを圧縮できます。[ツール] > [PDF Optimizer]を選択PDF Optimizerでは、圧縮の詳細設定を行えます。圧縮するデータ(画像、フォント、その他オブジェクト)を個別に調整可能です。[不要なデータの削除]を有効にドキュメントのメタデータや隠し情報を削除。未使用フォントや余分なオブジェクトを取り除くことで、ファイルサイズを削減できます。画像の圧縮レベルを設定解像度や画像形式を用途に応じて調整(例:Web用なら72dpi、印刷用は150dpi程度)。圧縮結果をプレビューして確認圧縮前後のクオリティやファイルサイズを比較できるため、目的に応じた調整が可能です。Adobe Acrobat Proは、単なる圧縮ツールではなく、PDF管理のトータルソリューションです。ビジネスやデザインの効率をさらに向上させるために、ぜひ活用してください!Illustratorで作成したPDFの軽量化は、業務の効率化に直結します。本記事で紹介した方法を活用し、適切にファイルサイズを削減してください。効率的なファイル管理を通じて、ビジネスのさらなる成功をサポートします!記事執筆 デザイン事務所ZoDDo(ゾッド)名古屋を拠点にホームページ制作、看板デザインを始め広告制作を行うデザイン事務所です。WEB・ホームページ制作を自社で制作するので、価格を抑えながらクオリティの高いWEB制作が可能です。WEBマーケティングからSEO対策についても幅広い知見があり、多くの企業やお店、医療機関のWEBコンサルティングを実施しています。 当社について ホームページ制作 制作実績 スタッフブログ 前の記事を見る 次の記事を見る
記事執筆 デザイン事務所ZoDDo(ゾッド)名古屋を拠点にホームページ制作、看板デザインを始め広告制作を行うデザイン事務所です。WEB・ホームページ制作を自社で制作するので、価格を抑えながらクオリティの高いWEB制作が可能です。WEBマーケティングからSEO対策についても幅広い知見があり、多くの企業やお店、医療機関のWEBコンサルティングを実施しています。 当社について ホームページ制作 制作実績 スタッフブログ