電話のでお問い合わせ メールフォームでお問い合わせ

名古屋のホームページ制作会社ZoDDoのスタッフブログ

Tel:052-908-0240

お問い合わせ

BLOG

スタッフブログ

2024.1.25

PDF圧縮に使えるおすすめオンラインツール

PDF圧縮に使えるおすすめオンラインツール

こんにちは!名古屋を拠点に企業やお店、医療機関などのホームページ制作・看板デザインを行なっているデザイン事務所ゾッドです。今回は私たちが実際に使用しているPDF圧縮に使えるオススメサービスをご紹介します。
できる限り無料で使用できるオンラインツールをご紹介していきます。
もし、よければ皆様も活用してみてください。

画像やPDFの圧縮はビジネスマナー

ホームページや看板以外にチラシ・パンフレットなどのデザイン制作や、企画書を作成することが多くあります。画像・ページ数が増えるとデータ量が重くなってしまうのは良くある事だと思います。
重いデータ量のままメール・LINEで送付すると相手に迷惑を掛けてしまいます。
スマホのデータ通信量が制限されていたり、通信量を気にされている方にとっては大迷惑です。
送付先のことも考え、データを圧縮・軽量化するのはビジネスマナーと言えます。

実際に使っているPDF圧縮に活用できるオススメサービス!

実際に私たちが業務上で使用しているPDF圧縮サービスをご紹介します。
主に使用しているサービス2つとなります。

Adobe Acrobat PDF圧縮ツール

Adobe Acrobat

一番初めに紹介するのは王道と言えますがAdobe AcrobatのPDF圧縮ツールです。
Adobeに関してはAdobe PhotoshopやAdobe Illustratorなど業務ツールとしてお世話になっています。
Adobe Acrobatに関してはPDFを制作したり、編集するのも便利ですし、情報機密のためにパスワードも設定できます。
PDF圧縮に関しても品質を落とさず圧縮できるのでチラシ・パンフレットなどのデザイン案を送付する際、色味が変わってしまうと困る時に重宝します。
オンラインツールでは最大サイズ2GBまでアップロードできます。
【Adobe PDF圧縮ツール】

ilove PDF

ハートマークもあってサービス名をどう書いたらいいのか分かりませんが、個人的に使用するツールの一つです。こちらのiloveはPDF以外にもwordをPDFにしたり、HTMLをPDFにしたり、画像圧縮サービスなど多くのサービスがオンラインツールとして用意されています。
会員登録なしでも使用できますが、会員登録すればアップロードするデータ制限が解除されます。
【ilove PDF】

いかがだったでしょうか?
WEB上には多くのPDF圧縮に使用できるオンラインツールがあります。
当社のスタッフが個人的に使用しているツールまで紹介し始めるとたくさん紹介することになるので、シンプルに2つに限定させて頂きました。
PDF以外にも個人の方ですと、インスタやTikTokに動画をアップロードする際に動画圧縮の必要も出てきますよね。動画に関してのサービスも用意されているので幅広くt活用できると思います。
皆様のお役に立てればと思います!
ぜひ、ご活用ください!

記事執筆

名古屋のホームページ制作・看板デザインは株式会社ゾッド

デザイン事務所ZoDDo(ゾッド)

名古屋を拠点にホームページ制作、看板デザインを始め広告制作を行うデザイン事務所です。WEB・ホームページ制作を自社で制作するので、価格を抑えながらクオリティの高いWEB制作が可能です。WEBマーケティングからSEO対策についても幅広い知見があり、多くの企業やお店、医療機関のWEBコンサルティングを実施しています。

Recommend

こちらのブログもご覧ください!

ディスプレイの制作
  • スタッフブログ

2017.3.30

グルメイベント向けての販促物が出来上がってきました。

ホームページのサイトマップ
  • スタッフブログ

2017.10.21

内部リンクを考えたホームページ制作

音楽にまつわるギネス記録まとめ
  • スタッフブログ

2024.9.3

世界一長い曲は1000年かけても終わらない!?音楽にまつわるギネス記録まとめ

二日酔いにコーラが効くって本当?
  • スタッフブログ

2024.8.17

二日酔いにコーラが効くって本当?医学的な根拠を徹底解説

美容院の看板
  • スタッフブログ

2022.4.22

美容院の立て看板設置してきました。

マーケティング用語のプロスペクトとは?
  • スタッフブログ

2025.2.11

プロスペクトとは?マーケティングでの意味を解説!

エステサロンのチラシデザイン
  • スタッフブログ

2022.3.25

エステサロンの価格・メニュー変更の打ち合わせ

ホームページ制作
  • スタッフブログ

2018.8.1

ホームページ制作の進め方って?