電話のでお問い合わせ メールフォームでお問い合わせ

名古屋のホームページ制作会社ZoDDoのスタッフブログ

Tel:052-908-0240

お問い合わせ

BLOG

スタッフブログ

2019.2.18

初期デザインは癖が強いプリンパネル

ケーキパンフレット

2月から開始したケーキ屋さんのプリンパネル。
お店の柱になる看板商品を作っていくプロジェクトも残り1品です。OPEN当初から販売しているプリンですが、毎年、試行錯誤をして味の改良が進んでいました。なので4年前と味が違い、美味しくなっています。(笑)「これがウチの一押し!」とお客様に分かるように販促物としてパネルの製作です。

まずはデザイン案の元になるたたき台を作る

パネルも看板も全ての作成はまずは「たたき台」のデザイン案を作ることから始まります。
商品のコンセプト、特徴のヒアリング内容を元に妄想・・ではなく想像していきます。新鮮卵がメイン?それとも生乳が主役?いやいあや、もっと違う特徴があるのか?などコンセプトによってデザイン内容が違ってきます。社内でもどんなデザインにするのか打ち合わせをするのですが、一言余分なことを言ってしまいました・・。

最近マンネリ気味だし、趣向を変えよう!

ずっと一緒に仕事しているとお店のコンセプトや、好きなデザインが分かってくるので作成がスムーズになります。お互いに信頼関係が出来上がりますし、スムーズに業務が進む。
でも、なんか刺激がない・・・と感じる時があります。
「今回は趣向を変えよう!こってりしよう!」
「こってり」と言う意味不明な指示がデザイナーを悩ませてしまいました・・・。笑

なんか癖が強い牛とニワトリができあがる・・・。

パネルデザイン案が出来上がりました!と上がってきたデザインを確認します。
ん?今まで書いたことがないデザインが出てきました。
ニワトリと牛が覗き込んでいます・・・これパネルだったらお客さんすごい目が合ってしまう・・。
そもそも妙にリアルに書いたなぁ・・と社内ミーティングで物議が起きる。でも、女性ウケはなぜかいい・・・私はセンスがないので全くこの感覚が分かりません。(泣)

とりあえず無難なデザインを用意して・・・

趣向を変えるのもいいですが、とりあえず今までの店舗コンセプトに合ったデザイン案も準備します。チャレンジ案だけだと「どうしたんですか?大丈夫ですか?」って笑われてしまうので・・・無難な案も準備。個人的にやっぱり落ち着くのはこっちのデザイン案です。(笑)

たたき台のデザイン案も出来上がったので、今から細かな点を打ち合わせて、全く違うデザインになります。

Recommend

こちらのブログもご覧ください!

店舗リニューアル
  • スタッフブログ

2021.10.28

調剤薬局の店舗オーニングリニューアル打ち合わせ

WEB制作用の写真
  • スタッフブログ

2019.8.16

松村事務所 ホームページ画像の撮影

ポストカードデザイン
  • スタッフブログ

2020.1.6

オリジナルポストカード(年賀状)

接骨院のホームページ
  • スタッフブログ

2022.6.14

整骨院のホームページ用画像の撮影

開業支援
  • スタッフブログ

2020.7.6

開業相談のために神戸へ

新事務所
  • スタッフブログ

2018.4.18

移転する事務所の下見

名古屋市 春日井の地域情報サイト
  • スタッフブログ

2017.2.9

名古屋 春日井の情報サイト制作中

カッティング文字
  • スタッフブログ

2020.4.2

カッティングシートでよく聞かれること