電話のでお問い合わせ メールフォームでお問い合わせ

破損した看板を保険修理してきました|ホームページ制作、WEB集客は名古屋のデザイン事務所ZoDDo

Tel:052-908-0240

お問い合わせ

BLOG

スタッフブログ

2023.7.25

破損した看板を保険修理してきました

最近は〇〇○モーターさんの保険金水増し請求がニュースになってます。
保険の本質はみんなでお金を出し合って、大変な人を助けよう・・と言う感じで保険は誕生したと思います。(確か・・。)
水増し請求をしてしまうと保険金額が絶対的に上がってしまうわけです。
私たちも業務上、台風や事故で看板が破損した際に保険で修理依頼があるので、保険とは身近な存在です。ちなみに、保険請求して承認されるまで最近、すごく厳しくなっています。
本当に事故や災害があって破損したのに保険金が降りない・・そんなお客様を何名か見てきました。
なのに・・なのに・・この○○○モーターが水増し請求していた件はすごく残念に思いました。
(こう言うのがあるから、通常降りるはずの保険金が降りない人が生まれるわけです。)

さて、ボヤキから始まりましたが・・今回は以前、制作させて頂きました美容院より看板修理のご依頼がありましたので対応してきました。

クルマが突っ込んできて破損しました

お電話を頂き、内容をお聞きすると「駐車場の立て看板にクルマが突っ込んで壊れてしました。」と。
この場合、突っ込んだクルマの方の保険で修理ができるので、まずは保険会社様へ連絡させて頂き手続きを進めさせて頂きました。
保険会社へ現場の写真、見積書を作成し確認して頂きます。
その後、保険会社側で承認されれば看板本体を作成し、設置・完了となります。

看板修理

書類手続きが完了し看板修理へ

現場写真・見積書を確認が終わり、承認されたので制作へ進みます。
今回は写真のような立て看板なので約1週間ほどで設置完了しました。
オーナーへの報告・説明もさせて頂き作業終了。
その後、完了報告書を保険会社様へメールさせて頂き終了です。

看板は経年劣化は除き、台風や強風によっての破損は火災保険で修繕対象になる場合があります。
煩わしい書類作成も代行しております。
「あぁ!看板が壊れた!!」と言う場合はご相談頂ければと思います。

記事執筆

名古屋のホームページ制作・看板デザインは株式会社ゾッド

デザイン事務所ZoDDo(ゾッド)

名古屋を拠点にホームページ制作、看板デザインを始め広告制作を行うデザイン事務所です。WEB・ホームページ制作を自社で制作するので、価格を抑えながらクオリティの高いWEB制作が可能です。WEBマーケティングからSEO対策についても幅広い知見があり、多くの企業やお店、医療機関のWEBコンサルティングを実施しています。

Recommend

こちらのブログもご覧ください!

補助金と助成金の違い
  • スタッフブログ

2024.1.30

経営に役立つ助成金と補助金の違いとは?

サブリミナル効果とは?
  • スタッフブログ

2024.11.28

サブリミナル効果とは?潜在意識を活用したビジネスの秘訣

看板デザイン
  • スタッフブログ

2021.7.30

カフェの看板デザイン設置してきました。

音楽にまつわるギネス記録まとめ
  • スタッフブログ

2024.9.3

世界一長い曲は1000年かけても終わらない!?音楽にまつわるギネス記録まとめ

Macbookに変えました。
  • スタッフブログ

2017.12.5

今更?Macに変えました・・。

プロテインの種類と効果的な飲み方
  • スタッフブログ

2024.6.22

筋トレとダイエットに最適!プロテインの種類と効果的な飲み方

不動産屋さんの看板
  • スタッフブログ

2019.7.27

不動産屋さんのロゴ・看板デザイン

接骨院の看板
  • スタッフブログ

2022.12.28

施工まで2年!やっと看板工事ができました!