電話でお問い合わせ
MENU

スタッフブログ|名古屋のホームページ制作会社・WEB制作会社|株式会社ZoDDo

Blog

スタッフブログ

2018.2.9

ヒアリングシートの活用と改善

先日、エステサロンのオーナーさんとお話をしている中で相談されたこと。
「スタッフが上手くお客様と話せない・・・。」
エステサロンだと、お客様の悩みや生活習慣などを施術前にヒアリングすると思うのですがどんな感じなんだろうとヒアリングシートを見せてもらいました。

「あ〜なるほどぉ・・・・。」

と問題点を何となく実感(確証なし!個人的なフィーリング!)して思ったことを伝えました。
・・・と!ここまでは普通なんですがオーナーと話してて気になってしまって集中できなかった事が。

 

「ウチのヒアリングシートもあかんやん!!」Σ(゚д゚lll)

 

人のふり見て我が身を直せ・・・でしたっけ?(汗)
他店や他人を見て、客観的に自分たちを見る事ができる時がある。
同じような問題点を自社のヒアリングシートにも見てしまったわけです。

ヒアリングシートって自分たちの役にもたちますが、一番は初めて会ったお客様が助かること。
当社の場合は、お客様の中には何を話していいか整理できていない人がいます。
「話し忘れ」「聞き忘れ」があるとお見積もりや制作時にトラブルの元になります。
シート記入時に自然と整理されるわけです。
見ながら話せば集中もできますからね!(⌒-⌒; )

 

さぁ・・・戻って自社のヒアリングシートの試行錯誤が始まりです。

Recommend

こちらの記事もオススメです

成約率を飛躍的に上げる提案資料の作成方法

提案の成否は「ヒアリング」が握る!成約率21%アップの資料作成・打ち合わせのコツとは?

フィットネスジムの窓看板

フィットネスジムの看板デザイン

2019年挨拶

年末年始の営業について

看板デザイン

学習塾の看板プロジェクト

選挙広報

選挙広告物のご相談・ご依頼

美容院の看板デザイン

テントウ虫がこんにちは? 美容院の看板リニューアル

SEO効果を最大限に引き出す方法

ドメイン統合でアクセス数2倍!? SEO効果を最大限に引き出す方法

WEB集客(ネット集客)が実現できている理由

ホームページで集客が実現できている具体的な理由