電話でお問い合わせ
MENU

スタッフブログ|名古屋のホームページ制作会社・WEB制作会社|株式会社ZoDDo

Blog

スタッフブログ

2019.10.31

ショールームの店舗看板施工

看板デザイン・看板制作

10月の雨はいつもよりも寒く感じます・・・・。
と言うコトで先日は輸入家電のショールームの看板施工を行ってきました。当日は天気予報が雨の予報でした、予想的中で雨だったのですが、小雨でしたので施工実施となりました。

壁面行灯看板の設置工事

店舗看板

最初は壁面の行灯看板の設置から。
工場にて乳半板にすでにシートを貼ってきたので、現場では取り付けのみです。
以前の看板を取り外し、新しい看板を取り付けていきます。中の蛍光灯も今回は交換していきます。今回の看板で使用するシートは雰囲気を出すためにツヤなしのマッドを使用しています。ツヤがあると光沢が出てしまいます。今回の店舗の雰囲気ではツヤが出てしまうと安っぽくなってしまうので、マッドにしました。

店舗デザイン

設置完了です。
マッドな質感が品が良い高級感のある雰囲気を出してくれます。

カッティングシートの取付作業

カッティングシートの取り付け作業

続いて窓とドアの施工です。
今回は両端の窓にインクジェットシートを貼っていきます。
最初はインテリアの写真を貼ろうと思ったのですが・・・思ったよりも雰囲気が出ませんでした。
社内で打ち合わせを繰り返し、デザイナーがデッサン調の絵を書いてきました。
・・・・これは良い。
と言うコトでこの家電を描いたデザインを提案させて頂きました。

高級感が出すぎてしまわないように・・・ちょっと可愛い感じになっています。
デッサン調にしているので味わいがあります。

看板デザイン

続いてドア・窓にロゴマークと取り扱いメーカーのカッティングを貼っていきます。
位置とバランスを確認しながら台紙を貼っていきます。
カッティングシートの台紙を丁寧に剥がしていきます。

ロゴマークは線が細かいのでカッティングしてしまうと遠くから見えなくなるのでシートにしました。

店舗の看板デザイン

全て施工が完了したので、夜になって電灯を点けて最終確認です。
店名・ロゴマークも綺麗に発色してくれて、カッコよく作ることができました。
店舗前を通る車から多くの方々が注目して見ていてくれました。
これから多くのお客様を読んでくれますように!

以上完了。

Recommend

こちらの記事もオススメです

ホームページ制作の支払い方法

【分割あり?】WEB・ホームページの制作料金のお支払い

検索対策

ネット検索に適した記事投稿

雑貨屋さんのプロジェクト第二弾

ホームページリニューアルの提案書

ホームページリニューアルのご提案

建設会社のホームページ制作

SNSを活用した建設会社のホームページ制作

店舗の看板デザイン

店舗壁面看板のリニューアル

メガバンクと地方銀行の違いについて

メガバンクとは?日本の3大メガバンクと5大銀行を徹底解説!地方銀行との違いも詳しく紹介

オリジナルポロシャツ

オリジナルユニフォームの制作