電話でお問い合わせ
MENU

スタッフブログ|名古屋のホームページ制作会社・WEB制作会社|株式会社ZoDDo

Blog

スタッフブログ

2018.3.10

店舗デザインのご相談

店舗デザイン

気温も10℃を超えるようになり、だんだん春の訪れを感じるようになって来ました。この時期になると花粉症が発症し始め、鼻水と目のゴロゴロ感との戦いが始まります。(;_;)

さて、ホームページ制作、看板デザイン&施工、ロゴマークやパンフレットなどの制作をしていると、店舗デザインのご相談も頂きます。今回は自宅の一部を店舗へ改装したいと言うお話。スケルトン状態のテナントを借りて、一から・・と言う訳ではないので、現状のご家族が住むご自宅のことも考えなければいけません。
ご相談者様のご希望を聞き、ラフ画の制作。こちらからもアイデアを出し、イメージを形にしていきます。
最初にほんわかしていた内容が、目に見えるラフ画が出来上がると実感を持つようで、ご相談者様の表情も笑顔と、さらに真剣になります。

フィットネスジムデザイン
「制作実績 スタジオBeau空間デザイン」

そういえば、だいぶ前になりますが弊社がデザインさせて頂いたフィットネスジムのスタジオBeauさん。
こちらの店舗も最初、口頭で何tなくイメージを聞き、デザインを制作しました。

店舗デザイン

できるだけ施工費を抑えたいというオーナー様からのご要望もありましたので、精いっぱい計算を繰り返し予算内に抑えながらもトレーニング時に利用しやすいよう工夫させて頂きました。やはり、手書きで書かれたラフ画が出来上がると「さぁ、やるぞ!」とオーナーも気合いが入ります。できるだけ予算内に抑えられるよう、工夫しながらデザインしております。

Recommend

こちらの記事もオススメです

標識看板

これも看板であることに変わりはない・・。

春日井市のcafe sayuさんのホームページ制作用の撮影を実施しました。

cafe sayuメニュー撮影実施

駐車場看板

駐車場看板もさまざまです。

クラウドファンディングのサポート

クラウドファンディング公開!携わってみて感じたコト

会社案内パンフレット

会社パンフレットの編集

金属切り文字看板

集客も考えた個性的な看板を作る方法

空を飛び回る旅行会社の広告物

ご査収ください」は失礼?正しい意味・使い方・NG例を徹底解説

「ご査収ください」は失礼?正しい意味・使い方・NG例を徹底解説