電話でお問い合わせ
MENU

スタッフブログ|名古屋のホームページ制作会社・WEB制作会社|株式会社ZoDDo

Blog

スタッフブログ

2020.3.10

ホームページのアクセスを次の段階へ

ホームページのアクセス

自社サイトのリニューアルを計画しています。
今のバージョンになってもうすぐ1年半経ちます。(まだ1年半ですが・・・。笑)
リニューアルを考えている理由は何か。
ここ半年で当社のサイトへのアクセス数は飛躍的にアップしました。
基本、営業マンが営業活動したり、電話でのテレアポもしないを基本にしています。
(営業マン雇える余裕が単にありません。汗)
基本はホームページやご紹介で成り立っています。
ではアクセスが多くなったから今のままでいいのでは?
と社内やお客様と話すのですが、事業が進んでいくと色々と課題が見えてきます。
現在のホームページでカバーできない内容が出てきました。

日々、当サイトにアクセスされる検索キーワード、導線を調べる中で「希望通りのキーワード」でアクセスされるのですが、調べていくと「今の段階ならこのキーワードで行けるかも?」と言う段階に入ってきました。
「段階」と言うのも最初から競合が多いキーワード<で勝負するのではなく、競合が少ないキーワードで対策をしてきました。
そこから少しづつ競合が多いキーワードに対抗できるように改善してきました。

ホームページ制作

制作したホームページが一気にアクセスされるなら誰でもホームページを作ります。
しかし、そう簡単にアクセスが上がらないのが今の時代です。
放置していればアクセスが上がる・・・そんな感じでもありません。
なのでしっかりとキーワードボリューム、競合を考えるなど計画を立てて「育てる」のが重要です。
当社も少しづつボリュームが大きく、競合が多いキーワードへ移行しながら対策をしています。
作るだけのホームページ制作ではなく、その後も考えて寄り添うホームページ制作・・・
そんな感じで制作しています。

Recommend

こちらの記事もオススメです

高速通信の5Gが繋がらない場合の対処法

イライラ解消!高速通信の5Gが繋がらない場合の対処法

看板の素材

クリニック看板のデザインも決まり制作工程へ

店舗デザイン

内装デザインの打ち合わせ

スタジアムのパンフレット作成

納期3日後?サッカースタジアムのパンフレット案

美容院の看板

補助事業を利用した看板のご依頼

キャンプにも事務所にもオススメな石油ストーブ

キャンプにも事務所にも!オススメの石油ストーブ

ランディングページ

採用活動を効果的に進めるために?

名古屋のホームページ制作

ホームページをどう活用するのか?