電話のでお問い合わせ メールフォームでお問い合わせ

名古屋のホームページ制作会社ZoDDoのスタッフブログ

Tel:052-908-0240

お問い合わせ

BLOG

スタッフブログ

2020.4.2

カッティングシートでよく聞かれること

カッティング文字

3月からご相談、ご依頼が多いお仕事・・・カッティング文字。
窓ガラスに文字を貼るサインです。
ショッピングモールでガラス窓に「30%OFF」など貼ってあるのを見たりします。
店舗だと営業時間、ロゴマーク、電話番号を貼ったりします。
窓があれば貼れますし、平らな壁なら貼ることも可能です。
カッティングシートをご依頼頂くお客様でよくご質問されることがあります。
今回はそんなカッティングシートの打ち合わせ時に質問される内容をちょっと書きます。

カッティング文字

文字の色は何色がいいの?

「カッティング文字の色は何色がいいの?」この質問は打ち合わせ時によく頂きます。
最初からこの色!と決まっていればいいのですが、特に決まっていなければ何色にしよう?となります。
当社だとスタンダードなのは白色。
しかし、実際に貼るお店や店舗の内装を考えて色を提案していきます。
例えばクリニック、歯科医院では水色、緑色のカッティング文字を見かけます。
この水色、緑色を医療関係で見かけますがたまに「なんでこの色にしたんだ?」と思う時があります。
窓ガラスに貼った場合、気にしなければいけないのが室内の明るさです。
これは個人的な考えですが、室内が明るい場合に緑色の文字は目立たない場合があると思っています。
全く見えなくなってしまうこともあります。
水色も室内が明るいと同じように見えなくなることがあります。
クリニックや歯科医院などの医療業界だと「緑色」「水色」は業界的によく使用する色なので、
この色にするのかもしれません。

基本的に「この色!」と決まっていなければ室内の明るさを基準に選んでいきます。
カーテンの有る・なし、UVカット仕様のガラスですとガラスの色も選ぶ基準になります。

カッティング文字

外から貼りますか?内から貼りますか?

カッティングシートは外から貼りますか?うちですか?
このご質問も意外と頂きます。
内から貼ることも可能ですが大体は外から貼ります。
ちなみにすりガラス状のシートは室内から貼ります。
内から貼る方法も可能ですが、内貼りができる会社とできない会社があります。

カッティングシート看板

キャラクターやカラフルな物もできますか?

ロゴマークやキャラクターなどカラフルなモノを貼りたい!
と言うご相談も多く頂きます。
もちろん可能です。ロゴマークで線が細かったり、細かいデザインの場合だと限界が有るかもしれません。
カラフルなモノだとツヤあり、ツヤ消しにするか考える必要もあります。
テッカテカの場合、光が反射して見えないってこともあります。貼る場所によって判断が必要です。

他にもたくさんご質問頂くことがありますが、すべて書くと多すぎるのでとりあえずこの辺で終了します。
カッティングシート貼ろうかな・・・
または古くなって劣化したカッティング貼り替えようかな・・・
なんて場合に少しでも参考にして頂ければと思います。
弊社でもドシドシご依頼お待ちしております!

Recommend

こちらのブログもご覧ください!

電話番号変更のお知らせ
  • スタッフブログ

2018.5.12

電話番号変更&お問い合わせメール復旧について

看板デザイン
  • スタッフブログ

2019.6.7

クリニックの看板本体制作

検索対策
  • スタッフブログ

2018.3.7

ネット検索に適した記事投稿

フィットネスジムの看板
  • スタッフブログ

2022.10.6

フィットネスジムの看板リニューアル

スマホサイトの作成
  • スタッフブログ

2019.12.6

スマホ対応とSSL設定

見積のご依頼
  • スタッフブログ

2020.3.4

看板作成費用について「立て看板編」

名古屋市美容院
  • スタッフブログ

2017.11.28

2日間の美容院の看板施工②

駐車場看板
  • スタッフブログ

2020.8.21

駐車場看板もさまざまです。