電話のでお問い合わせ メールフォームでお問い合わせ

名古屋のホームページ制作会社ZoDDoのスタッフブログ

Tel:052-908-0240

お問い合わせ

BLOG

スタッフブログ

2018.2.22

使い方と効果を考えたモノづくり

トリミングサロン のスタンプカード・ショップカードがカタチになってきました。
お店のイメージを統一すると「しっくり感」が出てきます。
お客様からの見た目もありますが、「統一感」はジワジワと集客効果を発揮し、来店したお客様を「ファン」にする手助けをしてくれます。ただ単に作った販促物は効果を発揮しませんが、ちゃんと製作時に「リピート」を考えた内容作りをしているのか、作るにしてもそこが一番重要だと思います。

 

 

昨日は現在リニューアルのために内装工事をしているビストロのシェフと奥様と打ち合わせをしていましたが、お客様を如何に失礼なく、気持ちよくコントロールするのか・・・・ちょっと言い方が悪いですね。^^; なんと言うか・・・「最高のおもてなしをしながらも、業務を効率的に進めるか」・・言い方が硬いなぁ。(;´Д`A

要は「業務を効率的に進めるのか」と言う内容を打ち合わせ。
販促物であってもサービスであっても、内容(システム)を考えないと機能もしないし、効果だって出ない。
「内容ありき」の販促物なので作るときには「何をしたいのか」「どう解決するのか」を考えています。
(当たり前のことですが)
「集客したい!」と言うだけで作ったものは効果が出ることは無いと思う。

「集客したい!」と作ったものは「使い方」が定まらないのでブレます。チラシなら「撒いて終わり!」が起きます。
毎回クライアントに「モノにはモノの使い方がある」とハードボイルド感を出して言うのですが・・・。

ホームページ、看板にしても、全てのモノには使い方があると思っているので、そこをクライアント毎に考えて作っています。

Recommend

こちらのブログもご覧ください!

申請書
  • スタッフブログ

2018.4.16

看板工事の申請書をつくる

金属チェーンとゴムチェーンの違い
  • スタッフブログ

2025.2.13

金属チェーンとゴムチェーンどっちが雪道に強い?

OPEN予定のテナント
  • スタッフブログ

2023.7.26

床屋のホームページとロゴデザインのご依頼

インターネットで集客する方法
  • スタッフブログ

2024.1.17

本音で解説!インターネットで集客する基本的な方法

店舗デザイン
  • スタッフブログ

2021.1.7

2021年はフィットネススタジオの看板デザインから。

オフィス移転時の内装工事、看板で提出する資料について
  • スタッフブログ

2023.11.27

オフィス移転時の内装デザイン・事務所看板の提案

ホームページ制作
  • スタッフブログ

2016.9.6

シューズ工房HP用撮影作業

看板塗装
  • スタッフブログ

2018.4.19

看板の設置ポイントを抑える(立地編)