2024.5.31【クリニック向け】看板業者が集患につながる看板の作成方法と費用を解説します!看板開業相談クリニック、病院、歯科医院など多くの看板デザイン・看板施工をしているデザイン事務所ZoDDoです。「看板を設置して集患効果はありますか?」「看板を設置するメリットはありますか?」クリニック経営者から看板のご相談を頂いた際によくご質問される内容です。街中を見るとクリニック・医院の看板で溢れています。ここまで競合がたくさん看板を出している中で看板を作ったり、看板をリニューアルして何か効果があるのか・・疑問に思う方も多いかもしれません。看板を使用すると、人の目に留まりやすくなるため、集患への効果が期待できます。しかし、具体的にどのような看板を作れば良いのでしょうか?当記事では、クリニックの集患に看板を使うメリットやクリニック向け看板の種類ごとの説明と費用相場、クリニック向けの看板を製作する際のポイントなどを紹介します。記事執筆 デザイン事務所ZoDDo(ゾッド)名古屋を拠点にホームページ制作、看板デザインを始め広告制作を行うデザイン事務所です。WEB・ホームページ制作を自社で制作するので、価格を抑えながらクオリティの高いWEB制作が可能です。WEBマーケティングからSEO対策についても幅広い知見があり、多くの企業やお店、医療機関のWEBコンサルティングを実施しています。 当社について ホームページ制作 制作実績 スタッフブログ目次1 クリニックの集患に看板を使うメリットとは?1.1 患者の記憶に残りやすく、認知度を上げる1.2 設置すると継続的に集患効果を発揮する1.3 コンセプト・雰囲気を伝えやすい2 クリニック向け看板の種類と費用相場について2.1 自立看板の費用相場2.1.1 自立看板と野立看板の違いは?2.2 野立看板の費用相場2.3 切り文字看板の費用相場2.4 ウィンドウサインの費用相場2.4.1 他サイトで紹介されている看板費用の落とし穴3 クリニック向けの看板制作のポイント3.1 クリニックの基本情報を載せる3.2 クリニックの特徴がわかるようにする4 クリニックが看板を作る際に注意するポイント4.1 ガイドラインを守った記載内容にする5 まとめクリニックの集患に看板を使うメリットとは?クリニックの集患で看板を活用する主なメリットは3点あります。患者の記憶に残りやすく、認知度を上げる設置すると継続的に集患効果を発揮するコンセプト・雰囲気を伝えやすいそれぞれを詳しく説明していきます。患者の記憶に残りやすく、認知度を上げる看板は歩行者・車など通りがかりの人々にアピールができます。看板には野立看板、壁面看板、スタンド看板など種類がありますが、クリニックの集患でメインで利用するのが立て看板と壁面看板です。通りがかりの人と言いましたが、人の生活習慣、活動範囲は決まっているので、記憶に残りやすく、認知度を上げることに繋がります。設置すると継続的に集患効果を発揮する先ほどの「患者の記憶に残りやすく、認知度を上げる」に似ていますが、看板を設置することで刷り込み効果が期待できます。「刷り込み効果」とは意識・無意識に関わりなく何度も反復的に見ていると、自然と脳が認知してしまう効果です。刷り込まれることで、「クリニックどこかないかな?」と思った際に自然と候補に上がってしまうのです。人通りの多い所に看板を設置するメリットはこの効果が期待できるからとも言えます。コンセプト・雰囲気を伝えやすい看板にはクリニック名・電話番号・診療時間をはじめデザインを載せることができます。ホームページでもコンセプト・雰囲気をアピールすることができますが、端末などなくても、見たままアピールができるのが特徴です。看板デザインのイメージカラー、書体、キャラクターやロゴなどデザインで雰囲気やコンセプトを伝えることができます。クリニック向け看板の種類と費用相場についてクリニックで活用される看板の種類と相場について説明します。看板の費用相場については、地域・建てる場所によって価格が変わることを前提となります。あくまで基準として読んで頂ければと思います。自立看板の費用相場自立看板の費用相場は大体100,000円〜200,000円となります。私たちが企画・看板設置を行っていて実際の価格幅となります。自立看板は地面を掘るので地面の状態(砂利・アスファルト)によって施工費用が変わります。また、LED照明の有無、片面看板か両面看板なのかで費用が変わってきます。自立看板と野立看板の違いは?後ほど説明に出てきますが、自立看板と野立看板の違いについてです。柱で立っている看板なので自立看板も野立看板も同じような看板だと思いませんか?違いについてですが・・・私たちの場合はサイズ・柱の太さで区別しています。自立看板は比較的細い柱で作成したもの、野立看板は太めの鉄骨で作成したものと考えています。「月極駐車場・契約者募集」など駐車場にある1.2m*1.2ほどの看板は自立看板かと思います。野立看板の費用相場野立看板の費用相場は300,000円〜となります。看板のサイズ、鉄骨の太さや本数によって費用が大きく変わります。鉄骨を建てる場所によっても費用が変動します。アスファルト・硬い岩盤の場合は重機で掘る必要があります。クリニック・病院の場合は駐車場に設置していることが多いかもしれません。切り文字看板の費用相場切り文字看板は立体感がある文字看板で、カルプ材、ステンレス製、アクリル製など種類があります。文字の中にLEDを組み込んだ箱文字タイプもあります。切り文字看板の費用相場は150,000円〜になります。細かく説明すると、文字数・文字サイズによって費用が変動します。ステンレス製・アクリル製の切り文字看板の場合、壁面にアンカーを打つ必要があるので、設置する壁面の状態を確認する必要があります。ウィンドウサインの費用相場窓ガラスにインクジェットシートを貼るウィンドウサインの費用相場は100,000円になります。貼るインクジェットシートのサイズによって費用が変動します。シートも通常のインクジェットシート、光を通す乳半シートを貼るクリニックもあります。他サイトで紹介されている看板費用の落とし穴わざわざ説明することではありませんが、注意が必要なことなので書かせて頂きます。看板の費用を掲載しているWEBサイトの多くは「看板本体の費用」を掲載している所がほとんどです。この費用には施工費・運搬費などが含まれていません。WEBサイトに掲載されている看板費用をそのまま認識し、料金が安価だと注文するのは注意しましょう。クリニック向けの看板制作のポイントクリニックの看板制作のポイントを解説します。集患するために必要なポイントが下記になります。クリニックの基本情報を載せるクリニック向けの看板を製作する際は、基本情報がわかるようにする必要があります。看板には、クリニックの基本情報を明確に表示することが重要です。基本情報にはクリニックの名前や住所、連絡先と診療時間などが含まれます。診療科目に関しては明確に大きく記載することをオススメします。クリニックの名前、診療科目を大きく明瞭に表示すると、地域の人の認知度を高められるでしょう。クリニックの特徴がわかるようにする看板にはクリニックの特徴がわかるようにしましょう。クリニックのロゴマーク、キャラクター、デザインを入れて雰囲気が分かるようにしましょう。アットホームな雰囲気を演出するなら動物やキャラクター、温もりを感じるカラー配色にしましょう。クリニックが看板を作る際に注意するポイントクリニックが看板を作成する際は注意しなければいけないポイントがあります。ガイドラインを守った記載内容にするクリニックが看板を製作する際は、医療広告ガイドラインに注意する必要があります。医療ガイドラインは厚生労働省のホームページにて詳細が記載されています。厚生労働省「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針 (医療広告ガイドライン)」まとめクリニックにとって看板は集患に必要不可欠な広告物です。立て看板、壁面看板そしてロードサインなど複数種類の看板を活用することで、集患効果もアップします。また、看板デザインに関してもこだわりましょう。多くのクリニックが隣接している現在、競合との差別化をアピールする必要があります。看板を設置しようと考えている人は、当記事を参考にしてみてください。名古屋のホームページ制作会社 WEB集客はデザイン事務所ZoDDo歯科医院・クリニックのWEBリニューアルのポイント🕒️2023年12月12日今回は歯科医院・クリニックのWEBリニューアルを行う際のポイントについてです。ありがたい事に最近、歯科医院やクリニックをはじめとする医療機関よりWEBリニューアルのご相談を頂く事が増えてきました。当社のホームページを見てお問い合わせを頂く方、ご紹介でお話させて頂く方など出会いの形はさまざまですが、ご縁に感謝です。お会いして、WEBリニューアルにお話をすると、歯科、耳鼻科、内科など科目は違っても共通の課題があり、WEB WEBリニューアルで押さえなければポイントがあります。WEBリニューアルを検討する前に確認する...名古屋のホームページ制作会社 WEB集客はデザイン事務所ZoDDo歯科医院の集患・増患に成功するためのマーケティング戦略とは🕒️2023年9月4日歯科医院の集患・増患についてコンサルティング依頼や相談を多く頂きます。当社のホームページのトップページを見て頂いて分かると思いますが・・当社はホームページや看板、チラシやパンフレットを制作するデザイン事務所です。しかし、集患・増患についてクリニック・歯科医院など医療機関よりご相談をいただく理由は「通常の医療コンサルタントとは違う専門的なノウハウを持っている」からです。なかなか大胆な発言をしましたが、簡単に何かと言えば、ホームページやWEBサイトを制作しているので検索対策(SEO対策)はもちろん、デ... 前の記事を見る 次の記事を見る
記事執筆 デザイン事務所ZoDDo(ゾッド)名古屋を拠点にホームページ制作、看板デザインを始め広告制作を行うデザイン事務所です。WEB・ホームページ制作を自社で制作するので、価格を抑えながらクオリティの高いWEB制作が可能です。WEBマーケティングからSEO対策についても幅広い知見があり、多くの企業やお店、医療機関のWEBコンサルティングを実施しています。 当社について ホームページ制作 制作実績 スタッフブログ