こんにちは!名古屋でホームページ制作・WEB制作を行う株式会社ZoDDoです。
タイトル通りとなりますが、現在進めているご依頼で介護タクシーのホームページ制作を進めています。お問い合わせフォームよりご相談を頂き、制作依頼を頂きました。
今回は介護タクシーのホームページ作成で気を付けている点、工夫している点を書いていきます。
目次
介護タクシーのホームページ制作について
当社では介護施設を始めとする看護・介護業界のHPを作成しています。
最近は介護タクシーを始める事業者様からもご相談が増えてきています。これも、時代的な面と需要がある業界だからかもしれません。
(介護タクシー業界の市場動向と地域戦略についてはこちら!)
介護タクシーを始めとする介護・看護のホームページを制作する際に私たちが気を付けているポイントを解説します。
(全てを解説すると長くなるので代表的なポイントを書きます。)
ホームページのWEBデザインはブランディング要素を入れる

まずは見た目となるホームページのWEBデザインです。
介護業界のホームページを見ていくと、まだまだ、他の業界に比べるとWEB対策に力を入れていない感じがあります。ターゲット層の年齢を考えると、そこまで力を入れなくても良かったかもしれません。
しかし、パソコンが普及した世代がターゲットに入ってきているので、少しずつWEB対策を行なっている事業者も増えています。
サービス内容として差別化が難しい業界なので、自社の良さを的確にアピールする事も重要と言えます。そこで、見た目となるWEBデザインは自社の取り組み・良さをアピールしたデザインが大切だと思っています。
現在進めている愛知県碧南市の介護タクシーNonNon(のんのん)さんのホームページも、他社との差別化を考えてWEBデザイン案を作成しています。
(現在、WEBデザイン案を社内で検討している段階です。)
採用活動としても活躍するホームページ
WEBデザインにブランディング要素を加える理由の1つが「採用活動」で重要となるからです。
介護タクシー、訪問介護は人材採用で悩まれる事業者さんが数多くあります。
「どんな職場かな?」「ちゃんとした会社かな?」
情報収集としてホームページを確認される求職者は多くいます。
私は人材業界で働いていた経歴がありますが、介護に限らず、どこの業界でも求職者はHPをチェックします。
利用者を考えた使いやすいホームページ

介護タクシーのホームページ制作で気を付けている事は「利用者さんが使いやすいWEBサイト」です。介護タクシーを利用される年齢層を考えると、フォントサイズも比較的大きくする必要があります。
配車予約の電話もワンタッチで行える事もポイントとなります。
作成しているWEBデザインも、読みやすくてページに何が書かれているか分かりやすいデザインを重視しています。
乗車料金やご利用シーンの解説ページを準備する
介護タクシーのホームページを作成させて頂いた事業者様の多くから、納品後にリクエストされたのがご利用シーンのページです。
料金説明のページが必要なのは誰でも分かると思いますが、ご利用シーンも必要なページです。
「介護タクシーはどんな時に使えるの?」
「要介護者でないと利用できないの?」
と言うお問い合わせをよく頂くそうです。
骨折など生活に支障がある怪我を抱えた方もご利用できますし、病院・介護施設への送迎以外にも、買い物の同行や旅行にも活用できます。
ご利用シーンが広いけれど、あまり認知されていないと言うのが介護タクシー事業者の悩みでもあります。
(収益を考えると絶対知って欲しいですよね。)
地域戦略を考えたSEO対策(検索対策)

WEB戦略で重要となるのがSEO(検索対策)です。
ホームページ集客を考えると、検索対策は切っても切れない関係です。
集客・採用活動の両方で必ず必要と言えます。
介護タクシー・訪問介護では、商圏となる地域に根ざした戦略が大切です。
SEO対策に関しては、WEB会社それぞれでノウハウを持っているので、簡単には説明できませんが・・・1点、簡単に説明します。
サイトタイトル・ページタイトルにエリア名(〇〇市)を含めるのは基本ですが・・。
気を付けなくてはいけないのが「単語」です。
日本語って難しいもので1つの物に2つ単語があったりします。
例えば「介護タクシー」を「福祉タクシー」と呼ぶ人がいます。
これはWEB検索で「介護タクシー」と検索する人と「福祉タクシー」と検索する人がいるわけです。
イコール・・・「介護タクシー」の検索ボリュームが多いのか、「福祉タクシー」の検索ボリュームが多いのか・・・検索ニーズに違いが出てきます。
地域によっては「福祉タクシー」が多い場所も存在します。
このような地域戦略を考えたSEO対策もポイントになります。
関連記事
SEOに適したホームページ制作についてポイントを大きく3つに分けて解説しました。
他にも介護タクシーのホームページ制作で気を付けているポイントがありますが・・・眠くなってきました。(笑)
市場規模と動向を考えると、これから一気に伸びる業種だと思っています。
もし、介護タクシー事業を立ち上げる、起業をお考えでしたらご相談頂ければと思います!
ご連絡お待ちしております!
それでは失礼します!