電話でお問い合わせ
MENU

スタッフブログ|名古屋のホームページ制作会社・WEB制作会社|株式会社ZoDDo

CEO Blog

代表ブログ

2018.9.12

自身で発信するチカラ

デザイン事務所

代表ブログを投稿するのが毎回久しぶりになります・・。
最近は毎月1ケースダンボールで飲み物を事務所に買っています。
代表ブログで飲み物インプレしよう!って提案したら冷たい目で見られました・・・。

「タダで飲み物飲めてるんだからいいでしょ!」

って抵抗しましたが「好きな飲み物ではない・・」と言われ玉砕しました。。
社内でイマイチ立場が低いのはなぜだろう・・・。

さて、今月の社内飲み物は・・ドトールのコーヒーです。
色々とブラックコーヒーを飲み比べてきましたが、ドトールの500mlは僕は見たことなかったので、
アマゾンでポチっ!と買ってしまいました・・・。

香りも喉ごし(お酒?)もさっぱりしていて飲みやすい!いい感じでした。
コクを求める人は少し物足りないかもしれません。

自身で発信するチカラ

ホームページ制作

自身で発信するチカラ・・と書きましたが、何もブログやSNSを頑張れって話じゃありません。
最近?いや、ずっと思ってることですが、「最低限のPCスキル」は持とうよ!
と毎日思ってしまう。エクセル・ワードがバリバリできるってことではありません。
されよりも、も〜っと入り口!
インターネット見たりと、メール送れる・・・くらいは社会人として絶対必要。
企業で働いている人は「当然」いや、ないと仕事できませんよね。
問題はパソコンに接しない業種の方です。

クライアントで普段からPCに接することがなく、連絡は電話とLINEだけって人多いです。
打ち合わせで訪問した時に「市役所にメールしたいんだけど・・・」
「業者にエクセルデータ送りたいけど・・・PCのどこにあるの?」
と打ち合わせにならないクライアントがたまにいます。(・_・;

SNSやLINEは出来てもPCメールは出来ません・・・これでは社会人としてどうするの?
となってしまいます・・。

個人的にLINEをビジネスツールとして使うのはどうだろうか?

あぁ〜・・もうグチになってますね。笑
仕事上、LINEで連絡しようとするのも個人的に疑問です。
すっごく便利で手軽何ですが、気軽過ぎてとても困ります。
「友達」と言う立ち位置がある方ならいいですが、本当に仕事だけならLINEで連絡は必要ないと思う。
人って「対面」では言えないのに、文字だと言いたい事が言える人がいます・・・LINEってその壁を
すごく低くする効果があると思うのです。

図々しいこともスラッとなぜか送ってくる人もいます。
会ってる時はそんな事言わない人柄なのに・・・この小心者!小物!って思ってしまいますが、
マナーとして出来ていない所が出やすくなる。

PCスキルが低い人ほど、LINEに頼りがちなるので、経験として「出来ていない人」が多い気がします。

最低限のPCスキルはマナーとして必要なんだと思います。

Recommend

こちらの記事もオススメです

ロゴデザイン

集客・売上を変えるロゴマーク

クリスマスチラシ

クリスマス・年末商戦の開始!去年の今に勝つために。

看板デザイン

看板制作前の色合わせ

新規OPENサロンの打ち合わせ【尾張旭市】

不動産会社のロゴ

遠路はるばる、新サービスのご相談

ブログ更新の悩みを解決するポイント

企業WEB担当者へ!ブログ更新の悩みを解決するポイント

保険会社のホームページ

保険代理店のWEBリニューアル打ち合わせ

花粉症の治し方や改善方法

【対策あり】花粉症の治し方や改善方法を知りたい!