電話のでお問い合わせ メールフォームでお問い合わせ

名古屋のホームページ制作会社ZoDDoのスタッフブログ

Tel:052-908-0240

お問い合わせ

BLOG

スタッフブログ

2017.11.26

WEB文章で滞在時間は変わる

ホームページの文章

飲食店や小売店を始め、最近は企業からのホームページ制作のお問い合わせや相談を頂くようになりました。
デザインの見直し、コンテンツ内容の見直しを繰り返してきました。正直、まだまだ足りないことばかりです。
それが・・・ページ内の文章!これがとても悩む・困る・想いつかない!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
「良い言葉で書こう!」と考えれば泥沼にハマります。今、ホームページ制作が進んでるお客様からも「自社のサービスやコンセプトを文字にするのが難しい」とよく聞きます。
「他人のことは分かっても、自分のことは意外と分からない。」なんて昔、心理学の教授が言ってました。
話してた内容は理解不明でしたが・・。(;^_^A

 

ホームページ制作

文章がどれだけ大切なのか・・・これは自社で制作・活用している会社なら実感していると思います。
弊社もデザイン・文章を変えただけで直帰率が飛躍的に下がりました。デザインを変えても直帰率は下がったのですが、文章を変えただけで結構改善されました。
特に見出しを変えると、「止まった見出し」「スルーされた見出し」に違いが出てきました。「問題を解決する見出し」「革新を突く見出し」はやはりマウスが止まり、本文を読み始めます。やっぱり問題を解決するページは滞在率が高いと思います。商品のページだと問題解決や商品スペック、活用方法など・・。商品のインプレサイトってついつい読んじゃいますもんね。(´・ω・`)
依頼やお問い合わせが来るWEBサイトやホームページは、やはりコンテンツ内容を表現した文章が大切ですね。

Recommend

こちらのブログもご覧ください!

看板の資材
  • スタッフブログ

2020.3.18

看板企画のためにホームセンターへ

看板工事
  • スタッフブログ

2020.1.15

看板撤去のご相談

永代供養墓の宣伝
  • スタッフブログ

2021.6.12

寺院のホームページ宣材写真撮影

集客できる看板
  • スタッフブログ

2024.12.10

テナント物件の駐車場立て看板を施工しました!

スタジオ撮影
  • スタッフブログ

2022.7.19

メンズスキンケア商品のスタジオ撮影

メンヘラってどんな人?
  • スタッフブログ

2024.9.3

メンヘラってどんな人?その心理と対応の仕方を知ろう!

名古屋のホームページ制作会社
  • スタッフブログ

2018.3.22

トリミングサロン のWEBデザイン

マーケティング
  • スタッフブログ

2016.9.3

人が作るモノのチカラ