電話でお問い合わせ
MENU

スタッフブログ|名古屋のホームページ制作会社・WEB制作会社|株式会社ZoDDo

Blog

スタッフブログ

2022.6.16

ネットショップ用の画像撮影

ケーキ屋さんのネットショップ

先日は現在作成を進めているケーキ屋さんのネットショップに使用する画像撮影をしてきました。
ネットショップの制作も後半に差し掛かり、完成までもう2歩くらいになってきました。
今回ネットショップとして利用するのが最近話題の「shopify」です。
最初は国産のBASEやカラーミーのカスタマイズを考えていましたが、売上金額&決済費用の手数料のW搾取もあり、シンプルに考えてshopifyになりました。
BASEやカラーミーのカスタマイズは制作方法がネット上にたくさんありますが、shopifyはまだまだオリジナルテーマの制作方法の情報が少なく一つ一つ紐解いて制作する必要があったので、少し手間取りました。
1からオリジナルで自社でネットショップを発注すると高額な製作費・維持管理費が掛かりますがBASEやshopifyを上手く利用すると比較的コストを抑えてオリジナルのネットショップが持てます。(自社だと維持管理&リスクもあります。このリスクが危なすぎます・・)

ネットショップだと十分補助金の利用ができるので、小規模事業やIT導入補助金の利用がオススメです。
さて、今回の撮影でどうしても撮りたかったのが・・店舗の写真。
当社でパンフレットやクリスマスケーキのチラシを制作しているのですが・・・制作実績でそのページの閲覧数が非常に多い。それも、お店の周辺地域で。。。
完璧に情報がなくて探している人が居るじゃないか!
なのでしっかり情報が載っていれば来店を検討している人も来店する可能性が上がるはず!
ちなみに・・たまに「情報をあえて載せなくて、隠れ家的な方が来店してくれるかもしれない」と考えてるお店がありますが、個人的にそれはないと思っています。
物価も上がって、使えるお金も限られてるのに不明確なものにお金使う可能性の方が低いと思っています。
マニアックでファンが居る商品ならいいですが。
話がそれましたが・・店舗の写真と製造しているケーキの種類は最低限撮りたかった・・+製造風景も!と言うことでオーナーにご協力頂きました。
ただ単に商品を販売するのがネットショップではなく、しっかりお店の情報(aboutやconceptなど)しっかり記載しなければ地域のお店では全く効果がありません。
お店の雰囲気を表現した、しっかりお客さんが知りたい情報を掲載する。
集客の基本ですよね。ではでは。

Recommend

こちらの記事もオススメです

Canvaで作るオシャレなメニュー表

Canvaで作るオシャレなメニュー表作り

エステサロンのチラシデザイン

リラクゼーションサロンのチラシデザイン案の提案

お客が集まる!エステサロンのチラシ作成のコツ

お客が集まる!エステサロンのチラシ作成のコツ

看板デザイン

幸せの黄色いテントウムシ看板

印象に残るオリジナル封筒

他社と差が出るオリジナル封筒【ブランディング】

看板の価格

見積書だけでは分からない看板の価格

マーケティング

人が作るモノのチカラ

広告の集客成功!供養墓のご予約を複数頂きました!

広告の集客成功!供養墓のご予約を複数頂きました!