記事執筆
BLOG
スタッフブログ
こんにちは!
名古屋を拠点にホームページ制作、webコンサルティングを行うデザイン事務所ZoDDoです。
風邪を引いたとき、どんな風邪薬を選べばいいか迷ってしまうこと、ありませんか?
私は毎年11月〜1月になると風邪になる事が非常に多いです。
3年に1度はインフルエンザにもなります・・。さて、風邪になると早く治すために風邪薬を飲みますよね。風邪は体の色々な部分に症状が出るため、効果的に治すには症状に合った薬を選ぶことが大切です。今回の記事では、風邪の症状ごとに有効な成分を解説し、最適な風邪薬の選び方と飲むタイミングについても詳しくお話しします。
体調が優れない時こそ、しっかりサポートしてくれる風邪薬を見つけましょう!
目次
風邪の症状別に有効な成分
頭痛や発熱に有効な成分
風邪を引くと、頭がズキズキ痛んだり、熱が出たりしますよね。
このような症状には、解熱鎮痛成分が含まれた薬が効果的です。
例えば、イブプロフェンやアセトアミノフェンといった成分がよく使われます。
これらの成分は、体の痛みや発熱を和らげる働きがあり、風邪でぐったりしているときの負担を軽減してくれます。
喉の痛みに有効な成分
喉が痛い、イガイガするといった症状には、デキストロメトルファンやクロルフェニラミンなどの成分が含まれた薬がおすすめです。
デキストロメトルファンは咳を抑える効果があり、喉の痛みや違和感がひどいときに役立ちます。また、クロルフェニラミンは抗ヒスタミン作用があり、喉の腫れや痛みを抑えてくれます。
鼻水や鼻づまりに有効な成分
風邪の代表的な症状である鼻水や鼻づまりには、プソイドエフェドリンやロラタジンといった成分が効果的です。プソイドエフェドリンは鼻の粘膜の腫れを軽減し、鼻の通りを良くしてくれます。また、ロラタジンは抗ヒスタミン薬で、アレルギー症状による鼻水やくしゃみを抑える作用があります。鼻水が止まらずティッシュが手放せないときにおすすめです。
咳がひどい時に有効な成分
咳が止まらないときは、去痰薬や鎮咳薬が役立ちます。
例えば、グアイフェネシンは痰を出やすくする作用があり、咳の回数を減らしてくれます。
また、鎮咳成分としてはコデインがあり、咳を抑える効果があります。ただし、コデインは眠気を誘うことがあるので、運転時には注意が必要です。
効果的な風邪薬の選び方
症状に合わせた選び方
風邪の症状は人それぞれ。喉が痛い方もいれば、鼻水がひどい方もいます。
風邪薬を選ぶ際は、まず自分の主な症状を確認し、それに合った成分が含まれているかチェックしましょう。
たとえば、頭痛と発熱がメインなら解熱鎮痛成分が含まれた薬、咳がひどい場合は鎮咳成分を含む薬が効果的です。
総合風邪薬と症状別風邪薬の違い
市販されている風邪薬には、総合風邪薬と症状別風邪薬があります。
総合風邪薬は、風邪の様々な症状に対応するため、複数の成分が含まれています。
症状が複数あるときには便利ですが、症状が一つだけの場合は、必要のない成分を摂取してしまうことにもなりかねません。
一方、症状別風邪薬は、特定の症状に特化しているため、より効率的に症状を抑えることができます。
症状別風邪薬はパッケージのどこを見れば良いのか?
風邪薬を選ぶときに、症状に合わせた成分が含まれているかどうかを見極めるのはとても大切です。
しかし、いざドラッグストアでパッケージを見ても、どこを見れば良いか迷ってしまうこともありますよね。症状別風邪薬を選ぶ際には、以下のポイントをチェックすると分かりやすくなります。
- パッケージ表面の「主な症状」表示
多くの風邪薬パッケージには、対象となる症状が大きく表示されています。
例えば、「発熱・頭痛に」「鼻水・鼻づまりに」「喉の痛みに」などの表記がされていることが多いので、まずこの表示を確認しましょう。 - 「有効成分」欄を確認する
パッケージの裏面や側面にある「有効成分」欄には、含まれている成分とその効果が記載されています。ここで症状に対応した成分が含まれているかを確認できます。
例えば、頭痛や発熱なら「イブプロフェン」、鼻水なら「ロラタジン」など、該当する成分が入っているかをチェックしましょう。 - 「用途・効能」欄で対応症状を再確認
多くの風邪薬のパッケージには、「用途・効能」として対応症状が具体的に記載されています。
この欄には、「発熱」「咳」「鼻水」などの症状ごとに効能が分かりやすく表示されているので、症状と照らし合わせて合っているかどうかを確認しましょう。 - 「注意事項」欄も確認を
症状別風邪薬を使う際、体質や他の薬との相性も考慮する必要があります。「注意事項」欄には、特定の体質や既往症のある方に対する注意事項が記載されているので、自分に合った薬かどうかを確認しましょう。
これらのポイントを確認することで、症状にぴったりの風邪薬を選びやすくなります。
パッケージの情報は薬の選択に大いに役立ちますので、風邪薬を購入するときは一度しっかり確認してみてくださいね。
体質や年齢に応じた選び方
風邪薬は体質や年齢によっても選び方が異なります。
特に持病がある方や高齢の方は、成分によっては体に負担をかけるものもありますので、かかりつけ医や薬剤師に相談することが大切です。
また、お子様の場合には、子供用の風邪薬を選び、成人用の薬は避けるようにしましょう。
風邪薬を飲むタイミング
飲むタイミングが効果に与える影響
風邪薬は、飲むタイミングによって効果が変わることがあります。
一般的に、食後に服用することが推奨されていますが、成分によっては食前や空腹時に服用したほうが効果的なものもあります。薬のパッケージに書かれている服用タイミングを確認し、適切に摂取しましょう。
いつから風邪薬を飲むべきか
風邪の症状が出始めてすぐに風邪薬を飲むべきか、少し様子を見るべきか、迷うこともありますよね。基本的には、症状が辛いと感じたら早めに服用するのが効果的です。
特に発熱や強い痛みがある場合は、無理をせず薬に頼ることで、体力の消耗を防ぐことができます。
就寝前に飲むべき風邪薬とその理由
風邪薬の中には、眠気を誘う成分が含まれているものもあります。
特に抗ヒスタミン成分を含む薬は、眠気を感じやすくなりますので、就寝前に服用するのがおすすめです。安眠をサポートしてくれるだけでなく、睡眠中に体を休めることで、回復を促進する効果も期待できます。
今回のまとめ
風邪薬を選ぶ際は、まず自分の症状に合った成分を理解することが大切です。
そして、症状に応じた風邪薬を選び、服用タイミングを守ることで、風邪をより早く回復させる手助けができます。体調が悪いときこそ、無理をせず、自分に合った薬を上手に使って、早めの回復を目指しましょう!
Recommend
こちらのブログもご覧ください!
- スタッフブログ
2016.5.12
新サービスの開始準備が進行中!
- スタッフブログ
2017.11.11
ホームページ・販促物の宣材撮影
- スタッフブログ
2022.7.19
メンズスキンケア商品のスタジオ撮影
- スタッフブログ
2019.12.18
治療院と接骨院って何がちがうの?
- スタッフブログ
2017.5.10
カフェ&雑貨のHPリニューアル用画像の撮影
- スタッフブログ
2020.1.24
エステサロンのチラシ作成
- スタッフブログ
2024.2.14
企業WEB担当者へ!ブログ更新の悩みを解決するポイント
- スタッフブログ
2021.10.15