電話のでお問い合わせ メールフォームでお問い合わせ

名古屋のホームページ制作会社ZoDDoのスタッフブログ

Tel:052-908-0240

お問い合わせ

BLOG

スタッフブログ

2019.11.25

文章で表現できなければWEB対策はほど遠い

ホームページ制作

看板のご相談も多いのですが、今年は後半からホームページのご相談・ご依頼が多くなりました。
まだ今年が終わっていない段階でこの話をするのは変ですが。(笑)
無料のホームページサービスもあるし、昔からのアメブロを始めとするブログサービスもあります。
しかし、お問い合わせ・ご相談頂くほとんどの方が仰られるのは「結局、ゴールにはね・・・」と言われます。
ゴールと言うのは集客・来店・購入・契約なのか業種によって様々ですが、
なかなか希望するゴールには結び付かない方が多いようです。
無料でもホームページは持っている、毎日ブログを書いている・・・ではなぜ結果が出ないのか。
「なぜお問合わせや集客が増えないか原因は何だと思いますか?」打ち合わせ時にストレートに聞きます。

結果が出るために何が必要なのか知っているか。

「原因」と言いましたが「何が必要か」と言う方が近いかもしれません。
実質ホームページが無いよりはいいですし、ブログを更新してないよりは良いはずです。
しかし、結果が出ないと言うことは「足りない」と言えます。
販売している商品・サービスの価格帯。
サービス・商品のニーズ(世間的に顧客ターゲットが多いか)
サービス・商品の差別化の認知

などなど内容によってホームページのデザイン・内容を考えて制作しなければ結果は出ません。

文章で書けないなら結果は出ない。

名古屋のホームページ制作

ホームページのご契約を頂く前に、予めどのようなWEB戦略を進めるのか話し合います。
実に<不思議なことですが、多くのお客様が自社のサービスを口で話すことはできても、
文章にすることができないのです。
「え?そんなことはない!」
と思われるかもしれませんが、実際に目の前にA4用紙を用意してみてください。
そして、自社のサービス・商品のポイントを5点書いてみてください。
意外と時間が掛かるのではないでしょうか。
ホームページはデザインも重要ですが、文章が非常に重要です。
それは検索対策上も重要ですし、WEBデザインを制作する上でも非常に重要です。
まずは自社の商品・サービスをしっかり文字で説明できることも非常に重要です。

Recommend

こちらのブログもご覧ください!

内容のある記事を書く
  • スタッフブログ

2017.8.16

しっかり記事を書くコト・・

標識看板
  • スタッフブログ

2022.3.8

これも看板であることに変わりはない・・。

  • スタッフブログ

2016.6.22

サマーセールDM依頼の時期到来

看板の素材
  • スタッフブログ

2019.5.30

クリニック看板のデザインも決まり制作工程へ

墓石屋さんのホームページ
  • スタッフブログ

2018.11.27

石材屋さんの宣材撮影

クリスマスケーキの撮影
  • スタッフブログ

2020.10.20

クリスマス・年末年始に向けて

  • スタッフブログ

2025.2.5

売れてる不動産会社の特徴を調べてみた!

接骨院・整骨院は看板集客とWEB集客が重要
  • スタッフブログ

2023.7.14

整骨院・接骨院の集客は看板とホームページが重要!