2019.9.13依頼に対して新しい挑戦を! 9月になって少し涼しくなってきました。過ごしやすくなってきたので暑いのが苦手なので快適に仕事ができます。打ち合わせに向かう途中で新しくOPENするお店を何件も見れてとてもワクワクしました。このワクワクは行ってみたいな!と言う気持ちもありますが、「挑戦」する人が多く、地元経済の活性化に繋がるので嬉しく思います。でもその分閉店するお店があるわけです。それだけ商売の世界はシビアで、店舗でBtoCビジネス、所謂一般消費者を相手にしているお店は、消費者からの厳しい評価を日々下されているわけです。(もちろん、BtoBも同じように会社間で厳しい評価の元競争してます。)でも独立したり、再挑戦してお店をOPENする人が多ければ、それだけ経済が磨かれて行くと個人的に思っています。頑張ろう!地元企業!どんどん新しいお店や企業が生まれて行き、磨かれていくわけなので私たちも少しずつでも進化しなければいけません。依頼に対して新しい挑戦をホームページや看板、チラシやパンフレットなどはもちろん、最近は派生して新しいご相談やご依頼を頂きます。例えば、看板を作らせて頂いたクリニックからは外壁塗装やリフォームのご相談。砂利の駐車場を舗装して看板建てて欲しい。店舗の中庭の外構デザインをしてほしい。など・・・・若干、工務店?みたいな相談もあれば、「特許や意匠で調べたい!」と言われれば弁護士・弁理士さんをご紹介。この先ないと思いますが・・・舞台で茶の湯のシーンがあるから茶道家を紹介したり・・・。笑人と人を繋ぐご相談も多い。(パイプ状態)周りで人の流通があることはとても良いことかな?と思います。「なんでも屋」とは言いませんがご依頼があれば、その案件に対して違った視点からのご提案が少しでもできるよう、新しい挑戦への経験を積むようにしています。ホームページやチラシなど下請けはあまり使用せず、内製化がモットーではありますが抽出しや選択肢を増やすためには専門家との繋がりが必要不可欠。予定している楽しいことをするために多くの人に関わっていきたい。 前の記事を見る 次の記事を見る