電話のでお問い合わせ メールフォームでお問い合わせ

名古屋のホームページ制作会社ZoDDoのスタッフブログ

Tel:052-908-0240

お問い合わせ

BLOG

スタッフブログ

2019.5.9

一宮市へ企業パンフレットから右下がりの看板相談へ

「今日は定時で帰ります」?と言うドラマがネット上で賛否両論の意見があって盛り上がっているらしい。
それも当社と業務が同じWEB制作会社らしい・・・と言うことでチェックしましたが・・。
働き方改革バンザイです。(笑)
そもそも定時で帰る前提の当社・・・・。
残業は自由ですが、他の人が帰ってないから・・・って忖度する空気なし。
そもそも代表が「釣りしたいなぁ・・」とボヤいてますから。
これからの世代はドラマで出てくるような価値観が当たり前になるんでしょうね。
そこを否定する権利は誰にもないです。(^_^;)
,br>さて、本題。(笑)
先日は一宮市へ企業パンフレットと事務所看板の打ち合わせへ。

企業パンフレットからの看板依頼

企業パンフレット

最近、一宮市や稲沢市、清須市へ行くことが多い・・・・。
一時期あるエリアにご相談が集中するこの不思議な現象をいつか解明したい。
企業様から「会社のパンフレットを作りたい!」とお問い合わせを頂き、早速面談させて頂きました。

今もパンフレットはあるけれど・・・もうちょっとオシャレにしたい!理由は集客面もあるけれど、既存のサービス単価を上げて行きたいと言う明確な目的がありました。
ビジュアルと言うか、見た目ってとても大切で印象やイメージでお客様の中で想定価格が決められてしまいます。
安そうに見えれば安く概算され、高く高級に見えれば高く概算する。
その概算で成約率も変わってきます。高くみせるのか、安く見せるのか?ここはそれぞれの事業戦略がありますが、ご相談頂いた企業様は「高く見せたい」と言うことでした。
そのままパンフレット内容を打ち合わせていると・・・・
「あっ!そうそう、会社前の駐車場の看板。もう薄くなって白いんですけど・・・看板やってましたよね?」とパンフレットからの看板へ。
実際に看板見させて頂いて、不謹慎かもしれないけれど、気づいたこと・・・看板の文字が右下がり・・・。
きっと最初作ってもらった時に右下がりだったんでしょう。
「文字が右下がり・・右肩下がりっすね!」ってブラックジョークを言いましたが、全く気づいていなかったようで、大変ショックを受けていました。(苦笑)
「これはいかん・・・不吉だ!今に始まってなく最初からか!!」と笑っていましたが、看板も貼り替える予定となりました。まずは見積を作ることに。
う〜ん・・・看板本体が右下がりではなく、看板デザインの文字が右下がりなんて初めて見ました。

Recommend

こちらのブログもご覧ください!

印象に残るオリジナル封筒
  • スタッフブログ

2023.12.20

他社と差が出るオリジナル封筒【ブランディング】

オフィス移転時の内装工事、看板で提出する資料について
  • スタッフブログ

2023.11.27

オフィス移転時の内装デザイン・事務所看板の提案

補助金申請でホームページ制作
  • スタッフブログ

2016.6.7

ホームページを制作する前に

チェックリスト
  • スタッフブログ

2018.3.22

広告宣伝費に使える補助金制度について

クラウドファンディングのメリット・デメリット
  • スタッフブログ

2024.6.20

クラファンで資金調達!メリット・デメリットを完全ガイド

看板デザインと看板工事
  • スタッフブログ

2019.8.19

不動産屋さんの事務所看板を施工!

奈良県へ出張
  • スタッフブログ

2024.9.13

遠方からのご依頼歓迎!いざ、奈良へ!

春日井市のcafe sayuさんのホームページ制作用の撮影を実施しました。
  • スタッフブログ

2016.6.4

cafe sayuメニュー撮影実施